アドバンスクラス ~10月のメニュー投稿日:2023 09 24
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★9月26日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋の中華料理』
2023年 10月 7日(土)
2023年 10月 8日(日) 満席
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『秋の恵みを楽しむ洋食』
2023年 10月 28日(土)
2023年 10月 29日(日)
◎3周年の会
全日程、満席になりました
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【アドバンスクラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 10月 28日(土)
2023年 10月 29日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『秋の恵みを楽しむ洋食』
・葡萄のサラダ
・秋なすのディップ
・焦がし玉ねぎのスープ
・ロールキャベツ
・バットで焼く無花果のケーキ
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。
やっと秋の気配。。
気温はもちろん、湿度が下がれば下がるほど私は元気が出てきます!
乾燥が大好き。
そして、秋が大好き!!
海へ行けば、空気が澄みクリアな景色が楽しめ
木々の葉は、美しく色を変え
実りの秋は美味しいものがたくさん♡
料理も、お菓子作りも更に楽しくなる季節です。
10月は、洋食メニュー。
季節の美味しい素材を存分に使用した秋の洋食です。
これから煮込み料理がおいしくなってくる季節。
メインは、ロールキャベツにしました。
(意外にも、レッスンでロールキャベツは初登場!)
この秋~冬の定番メニューにして下さい。
なすのディップは、おいしいパンにつけて召し上がっていただきます。
デザートは、無花果のケーキ。
通常レッスンでケーキを作るのは、久しぶりです。
ケーキ型ではなく、バットで気軽に作ることが出来るケーキです。
秋と言えば、焼き菓子とおいしいお茶を楽しみたいですからね♫
お申込み・お問合せはこちら から!!
世田谷羽根木公園スタジオ 3周年の会投稿日:2023 09 14
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★9月19日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋の中華料理』
2023年 10月 7日(土)
2023年 10月 8日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『ベトナムの食卓』
2023年 9月 23日(土)
2023年 9月 24日(日)
◎3周年の会
9月30日(土)
10月 9日(月・スポーツの日) 空席1
10月14日(土) 満席
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
この9月で当スタジオは、オープンして丸3年が経ちました。
(料理教室を始めてから数えると、12年!が経ちました。)
この3年間、スタジオには本当にたくさんの方に足を運んでいただき
感謝しかありません。
ありがとうございました!
上の2枚の写真は、スタジオのBefore写真。
こんな状態から今の姿に華麗に変身させて下さった内装チームの
皆さまにも、本当に感謝です。
コロナ禍真っ只中に加え、6月~8月にかけての真夏の工事、本当に
ありがとうございました。
そして『3周年に何かしたい』。。と思いつつ、考える余裕なく9月に
突入してしまったものの、やはり何かしたい!と毎日モヤモヤと
した気持ちで過ごしていました。
グダグダと考えていたせいで直前のお知らせになってしまいましたが、
3周年の会を開きます。
タイミング合う方がいらっしゃいましたら、是非お越しください!
【スタジオ3周年の会】
『盛る・撮る・食べる』
日頃の感謝を込めて。。
普段のレッスンとは全く違う、
・料理の盛付けとテーブルセッティング
・料理を撮影する
・そして料理を食べる
会を開きたいと思います。
料理撮影のクラスをやって欲しい!のお声は、前々よりよくいただいて
おりましたので、この機会に初の試みでやってみたいと思います。
とは言え、わたくし写真の勉強もテーブルコーディネイトの勉強も
したことはなく自己流です。
お伝え出来ることがあるのかは分かりませんせんが、周年記念と言う
こともあり、皆で楽しく写真撮影や会食が出来たらと思っております。
今回、調理はありません。
私が『映え料理』をご用意しておきますので、ご参加の方には
盛付け→撮影→お食事をしていただきます。
お得な内容となっておりますので、お時間合う方は是非ご参加
お待ちしております!
【日程】
①9月30日(土)
②10月9日(月・祝)
③10月14日(土)
※全日11:00~ 2時間程度
【内容】
こちらで用意しました料理(お料理4品とデザート)を、それぞれ
盛付けていただき、テーブルセッティングまでしていただきます。
その後、料理の写真撮影をしてからお食事をしていただきます。
・盛付け、写真撮影に関しては、私が日頃心掛けていることや注意して
いる事などをお伝えするような内容になります。
・今回のお料理のレシピのお渡しはありません。
・gokanオリジナルのオーガニックグラノーラ(150g)のお土産付です。
【会費】 5,000円(税込)
※開催日6日前からのキャンセルには、キャンセル料が発生いたしますので
ご注意ください。
【お申込み】
下記のリンクより、ご希望の日程を明記の上お申込みください。
お申込み・お問合せはこちら から!!
【ご参加いただきたい方】
過去、私のレッスンに一度でもご参加された方に、ご参加いただきたく思います。
現在の世田谷のスタジオ以前のレッスン(下田、吉祥寺)にご参加下さっていた方
も、勿論含まれます!
お久しぶりの方や、吉祥寺へ行っていたけど世田谷スタジオへは行ったこと
がない・・・と言う方、お待ちしています♡
また、スタジオの近隣にお住まいの方も是非!
お申込み・お問合せはこちら から!!
ベーシッククラス ~10月のメニュー 投稿日:2023 09 09
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★9月12日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋の中華料理』
2023年 10月 7日(土)
2023年 10月 8日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『ベトナムの食卓』
2023年 9月 23日(土)
2023年 9月 24日(日)
◎季節のお菓子クラス
『秋の果実のデコレーションケーキ』
全クラス満席になりました
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【ベーシッククラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 10月 7日(土)
2023年 10月 8日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『秋の中華料理』
・切干し大根のサラダ
・スパイシー中華風醤油 (豆腐に添えて)
・四川風春雨スープ
・天津飯
・芋圓
レッスン料:6,800円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
10月は中華料理!
早くも、ベーシッククラスの今年の中華レッスンは
これが最後になります。
天津飯をつくりますよー。
ごはんの上に、ふわとろ卵と甘酢がかかった天津飯。
お好きな方も多いと思います。
スパイシー中華醤油は、作っておくと便利な調味料。
今回はシンプルにお豆腐にかけて食べていただきますが、
炒め物、煮物などにも使えます。
春雨スープは、スープにせずに春雨としても美味しくいただけます。
四川春雨はおつまみにも、ごはんにのせても良いですよ。
そしてデザートは、『芋圓(いもえん)』。
日本でも、少し前にタピオカドリンク屋さんで流行ったようですが。。
お芋のペーストを、タピオカみたいにモチモチにした台湾デザートです。
今回は芋圓を、シロップorココナッツミルクに入れて食べてみたいと
思います。
今年最後の中華レッスン、皆で楽しみましょう~!
お申込み・お問合せはこちら から!!
アドバンスクラス ~9月のメニュー投稿日:2023 09 01
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★9月1日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
※中華メニューです
2023年 10月 7日(土)
2023年 10月 8日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『ベトナムの食卓』
2023年 9月 23日(土)
2023年 9月 24日(日)
◎季節のお菓子クラス
『秋の果実のデコレーションケーキ』
2023年 9月 9日(土)
2023年 9月18日(月・敬老の日) 満席
2023年 9月30日(土)
2023年10月 1日(日)
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【アドバンスクラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 9月 23日(土)
2023年 9月 24日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『ベトナムの食卓』
・お刺身と野菜のあえもの
・海老のレモングラス揚げ
・お餅入りの卵焼き
・BBQポークをのせた汁なし麺
・ベトナムプリン
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。
約1年前。
昨年の10月に、私はベトナムへ行ってきました。
すっかり秋になった東京から、季節逆戻りで常夏のホーチミンシティへ!
パワフルな人々(そして、バイク!)と、フランス様式の美しい建物や公園の
ギャップがすごい街!笑
そこがベトナムの魅力のひとつです。
山盛りの野菜やハーブと共に食す料理は、とびきり美味しくて毎食むさぼるように
食べていました。
ホーチミンでは、現地の女性シェフに料理も習ってきました!
BBQポークを、フォーのような米粉の麺にのせて食べました。
(一番上の写真です)
このBBQポークが美味しかったこと!!
自分で、豚肉を七輪焼きにして作ったんですよ。
私が習ったのは麺の上にのせましたが、このお肉だけをおかずにしても
良いし、ごはんの上にのせて丼にしても最高に合うと思います♡
他には、お刺身とカラフルな野菜のサラダのような美しい一皿。
レモングラスの香りの揚げ海老。
お餅!が入った卵焼き。
デザートは、ベトナムプリンを作ります。
以前もベトナムプリンはご紹介したことがありますが、今回は勿論
ニューバージョン。
プリンに、ベトナムコーヒーがかかっています。
あぁ。またベトナムにも行きたくなってしまった!
お申込み・お問合せはこちら から!!
秋のお菓子クラスのお知らせ投稿日:2023 08 22
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★8月22日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『にんにくの和食』
2023年 9月 2日(土) 満席
2023年 9月 3日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『晩夏の和食』
2023年 8月 26日(土)
2023年 8月 27日(日)
◎季節のお菓子クラス
『秋の果実のデコレーションケーキ』
2023年 9月 9日(土)
2023年 9月18日(月・敬老の日) 満席
2023年 9月30日(土)
2023年10月 1日(日) 空席1
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
~季節のお菓子クラス
家庭料理の延長のような、ご自宅の毎日のおやつに気軽に作ることが出来る
季節のお菓子を、少人数の実習形式でご紹介するレッスンです。
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
秋のお菓子クラス
『秋の果実のデコレーションケーキ』
【日時】
9月 9日(土)
9月18日(月・敬老の日)
9月30日(土)
10月 1日(日)
◎全日程11:00~14:00の開催です
【内容】
・φ15㎝のデコレーションケーキの実習、1台お持ち帰りいただきます。
・ランチ付のレッスンです。
【レッスン料】
7,500円
※レッスンの6日前のキャンセルよりキャンセル料が発生しますので、
ご注意ください。
秋のお菓子クラスは、フルーツをたっぷりサンドしたラフな
デコレーションケーキをつくります。
デコレーションケーキは、クリームの絞りやナッペ(ケーキの周りに
クリームを塗ること)の技術がないとなかなか上手に出来ませんが
これ位ラフに仕上げれば、おうちで気軽に作っていただけるのではないかな
と思います。
今回はただの生クリームではなく、生クリーム+αのクリームを使用するので
塗りやすくダレにくい。
甘さは控えめに、フルーツのおいしさを引き立たせたいと思っています。
ご家族やお友達のバースデーケーキとして作って差し上げると、最高に喜ばれると
思いますよ♡
もちろん、普段のおやつにも作ってみてください!
使用するフルーツは、レッスン開催時に手に入る一番おいしそうな
フルーツを使いたいと思います。
(写真は無花果です)
お申込み・お問合せはこちら から!!
ベーシッククラス ~9月のメニュー 投稿日:2023 08 15
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★8月15日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『にんにくの和食』
2023年 9月 2日(土) 満席
2023年 9月 3日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『晩夏の和食』
2023年 8月 26日(土)
2023年 8月 27日(日)
◎季節のお菓子クラス
※実習メニューは近日中にお知らせします
2023年 9月 9日(土)
2023年 9月18日(月・敬老の日) 満席
2023年 9月30日(土)
2023年10月 1日(日)
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【ベーシッククラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 9月 2日(土)
2023年 9月 3日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『にんにくの和食』
・ズッキーニのにんにく焼き
・青ねぎとにんにくをのせた和風カルパッチョ
・ひき肉のにんにく炒め
・にんにく味噌の焼きおにぎり
・白ようかん
レッスン料:6,800円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
以前『しょうが』がテーマのレッスンをしましたが、
今回は『にんにく』バージョンです!
しょうがも、にんにくも、魔法の野菜のような気がしてなりません。
少しのしょうがを加えただけで、その料理は大層さわやかで香りの良い
仕上がりになり、
少しのにんにくを加えただけで、その料理は大層食欲を掻き立てられる
ような仕上がりになります。
ちょっとの量だけど、入っているのと入っていないのではその差が
すごい。
今回は、そんな食欲そそるにんにく料理を4品つくります。
どれも応用が利くものばかりなので、色々な使い方をしたり、色々な
素材で試したりしてみてくださいね。
全て、にんにくプンプンてんこ盛りのスタミナ料理!ではないので
ご安心くださいm(_ _)m
食後は、『白いようかん』です!
お申込み・お問合せはこちら から!!
アドバンスクラス ~8月のメニュー投稿日:2023 07 25
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★8月3日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
※和食メニューの予定です
2023年 9月 2日(土)
2023年 9月 3日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『晩夏の和食』
2023年 8月 26日(土)
2023年 8月 27日(日)
◎季節のお菓子クラス
『型なしフルーツタルト』
2023年 8月 11日(金・山の日)
①10:00~ 満席
②13:30~ 満席
2023年 8月 12日(土)
①10:00~ 満席
②13:30~ 満席
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【アドバンスクラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 8月 26日(土)
2023年 8月 27日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『晩夏の和食』
・なすのグリル
・冬瓜の冷たい煮物
・卵豆腐と素麺のおすまし
・鰻と鯛の昆布締め寿司
・和三盆寒天
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。
まだまだ暑いであろう8月のアドバンスクラスは、秋に焦がれつつも
涼しげな和食を作りたいと思います。
9月目前だけど、まだ暑いでしょうね~
ご馳走お寿司を作ります。
酢飯は柑橘果汁入りにして、爽やかなお寿司にしたいと思います。
酢飯の上には、鰻と鯛の昆布締めが♡
簡単なお寿司ですが、特別な日やお集まりの日にお出ししたら、喜ばれること
間違えありませんっ!
手作り卵豆腐が入った汁物も、ご馳走感がありますよ!
食後の甘味は、潔いシンプルさ。
寒天に和三盆蜜をかけていただきます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
ベーシッククラス ~8月のメニュー 投稿日:2023 07 09
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★7月12日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『真夏のイタリア料理』
2023年 8月 5日(土)
2023年 8月 6日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『スパイスとカレー』
2023年 7月 22日(土)
2023年 7月 23日(日)
◎季節のお菓子クラス
『型なしフルーツタルト』
2023年 7月 17日(月・海の日)
11:00~13:30 満席
2023年 8月 11日(金・山の日)
①10:00~
②13:30~ 満席
2023年 8月 12日(土)
①10:00~
②13:30~ 満席
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【ベーシッククラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 8月 5日(土)
2023年 8月 6日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『真夏のイタリア料理』
・アボカドのサラダ
・夏野菜のアグロドルチェ(甘酢マリネ)
・パスタジェノベーゼ
・豚肉のマスタード焼き
・オリーブオイルのアイスクリーム
レッスン料:6,800円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
ついに今年も、本格的な夏!と言うか、近年は『猛暑の季節』と
言った方が良いかもしれません。
やって来てしまいましたね。。
そんな猛暑の季節のベーシッククラスは、久しぶりのイタリア料理!
夏野菜をたっぷりといただきましょう。
パスタは、旬のバジルでジェノーベのスパゲッティに。
バジルソースは、パスタだけでなく色々なお料理に応用できますよ。
お肉料理は、ビタミンB豊富!疲労回復に効果あり!の豚肉を
選びました。
フライパンで手軽に出来る、マスタード焼きを作ります。
デザートは、オリーブオイル!!のアイスクリームです。
生クリームが入っていないので、軽くてヘルシーな夏のデザートですよ。
(写真は、ホーリーバジルの花です。)
お申込み・お問合せはこちら から!!
季節のお菓子クラス『型なしフルーツタルト』投稿日:2023 07 02
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★7月1日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
※洋食メニューです。メニュー詳細は暫くお待ちください。
2023年 8月 5日(土)
2023年 8月 6日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『スパイスとカレー』
2023年 7月 22日(土)
2023年 7月 23日(日)
◎季節のお菓子クラス
『型なしフルーツタルト』
2023年 7月 17日(月・海の日)
11:00~13:30
2023年 8月 11日(金・山の日)
①10:00~
②13:30~
2023年 8月 12日(土)
①10:00~
②13:30~
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
~季節のお菓子クラス
家庭料理の延長のような、ご自宅の毎日のおやつに気軽に作ることが出来る
季節のお菓子を、少人数の実習形式でご紹介するレッスンです。
夏のお菓子クラス
『型なしフルーツタルト』
【日時】
2023年 7月 17日(月・海の日)
11:00~13:30
2023年 8月 11日(金・山の日)
①10:00~12:30
②13:30~16:00
2023年 8月 12日(土)
①10:00~12:30
②13:30~16:00
【内容】
・型なしフルーツタルト(φ15㎝程度)を、2種類作りお持ち帰りいただきます。
・ランチ付のレッスンです。
【レッスン料】
7,500円
※レッスンの6日前のキャンセルよりキャンセル料が発生しますので、
ご注意ください。
夏にタルトですか??
と思われるかも知れませんが、夏から秋はおいしい果物がたくさん
出回るシーズンです!
その果物を使って、本当に簡単にできる生地にのせて『型なしタルト』を
作ってみて下さい!
(タルトより、サクサクのパイに近い食感です。)
お菓子を初めて作る方にも、おすすめです。
早い、簡単、格好よく出来る、おいしい
4拍子揃ったお菓子。
夏休みに、お子さんと作るのも良いかも知れません。
このタルトの良いところは型がないので、サイズを好きに調整できるところ。
今回は、φ15㎝程度のものを2枚焼いて頂こうと思います。
1枚は生地にアーモンドクリーム+フルーツをのせて焼くタイプ
もう1枚は、お砂糖と共に軽く火を入れたフルーツのみをのせて焼くタイプです
写真は、今までに作ってきた型なしタルトたち。
当日の使用するフルーツは、その時に手に入る一番おいしそうなフルーツを
のせて作りたいと思います。
(出来れば、2~3種の中から好きなものを選んでお作り頂けるような形に
なれば良いなと思っております。)
お申込み・お問合せはこちら から!!
アドバンスクラス ~7月のメニュー投稿日:2023 07 01
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★7月1日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
※洋食メニューです。メニュー詳細は暫くお待ちください。
2023年 8月 5日(土)
2023年 8月 6日(日)
◎A(アドバンス)クラス 【毎月第4土・日】
『スパイスとカレー』
2023年 7月 22日(土)
2023年 7月 23日(日)
◎あすヨメプログラム
次回の募集は、2024年1月頃の予定です。
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【アドバンスクラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2023年 7月 22日(土)
2023年 7月 23日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『スパイスとカレー』
・キャベツのマリネ
・エッグマサラ
・モモ (スパイス餃子)
・スリランカ風チキンカレー
・クミンナッツライス
・桃のスパイスコンポートとクリーム
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
今年も、スパイス料理の季節がやって来ました!
暑い暑い夏は、目前。
スパイスは、身体をクールダウンしてくれる食材です。
近年の東京の暑さは、ハンパないですよね。。
暑いと身体の免疫も、大幅にダウンしてしまうそうです。
スパイスを上手に利用して、夏を元気に乗り切りましょう!
今年のカレーは、スリランカ風。
骨付チキンが入ったカレーを作ります。
スリランカで買って来てもらったカレー粉で作りたいと思います。
(お家でも出来るだけ作りやすいレシピでご紹介します!)
『モモ』は、初めて教室で作ります。
ネパールのスパイス餃子です。
こちらは、食事にもおつまみにもぴったり!
デザートは冷たい桃のスパイスコンポートに、ひんやりクリームを
添えていただきます♡
お申込み・お問合せはこちら から!!