料理教室gokan。東京の吉祥寺・伊豆の下田で開催。初心者から上級者まで料理の基本が身につく料理教室です。

ライン

たけのこ投稿日:2018 04 11

o3024302414168545937[2].jpg【ご参加募集中のクラス】 

  

◎吉祥寺クラス

 

2018年 5月 6日(日) ベーシッククラス

 

2018年 5月 20日(日) 季節のお惣菜クラス

 

 

☆平日クラスご希望の方は、ご相談ください。

 

 

  

◎下田クラス

 

2018年 4月 13日(金)・14日(土) 『下田の春』

 

※下田クラスのお申込み・現在のお申込み状況は、

  下田のスタジオ 中村さんへお問合せください。

info@p-petit.com

 

  

  

 ※教室のお申込み、お問合せはコンタクト画面からお気軽にどうぞ! 

 ↓ ↓ ↓

http://shells-kw.com/contact/index.html

 

******************************

 

 

お天気は良いのですが、最近風の強い日が多いですね。

今日は春の嵐。歩くのも大変なほどの強風が吹き荒れる東京です。

 

さて、この春『たけのこ』はもう食べましたか?

たけのこは、春の代名詞のような存在ですね。

今は茹でたけのこも売られていますし、真空パックのたけのこは

一年中買うことが出来ますが、やはり生のたけのこを自分で下茹で

してから食べるのは格別です。

あの甘やかな香りを感じる事が出来るのは、たけのこを茹でる人だけの

特権!

たけのこが入っているだけで一気に春らしい料理になりますし、

淡白な味ゆえに和・洋・中と、どんな料理にも合う優秀な食材です。

 

今週末の下田クラスでは、簡単でちょっと洒落たたけのこのお料理を

つくりますのでご期待ください。

そして5月のベーシッククラスでは、たけのこの下茹で方法を詳~しく

ご説明し、実際に茹でて頂きますのでこれは絶対に覚えてお帰りください!

たけのこを茹でる事が出来ると、春の楽しみがひとつ増えますよ。

 

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちらからお気軽にどうぞ~!

↓ ↓ ↓

http://shells-kw.com/contact/index.html

 

 

◎『ELLE gourmet(エル グルメ)』:

http://www.elle.co.jp/gourmet/foodcreators/profile/miki_koga

 

 

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 

 

 

Smile&Thanks  

Miki Koga 

 

  

料理写真を色々載せています!

↓ ↓ ↓

Instagram

 

 



 

 
 
ライン

きび砂糖投稿日:2016 12 01

さとう.JPG下田サバ.JPG吉祥寺サバ.JPG

【ご参加募集中のクラス】 

 

【12月レッスン】

◎吉祥寺クラス

12月 4日(日) お正月料理   【受付を終了いたしました】

12月21日(水) クリスマス料理  【残席1名】←12/4受付締め切りです

 

 

 

 ※教室のお申込み、お問合せはコンタクト画面からお気軽にどうぞ! 

 ↓ ↓ ↓

http://shells-kw.com/contact/index.html

 

 

*******************************

 

先日参加させて頂きました、『賛否両論』 笠原シェフの料理教室で習ってきました

『焼き鯖の木の実みそ煮』を、下田クラス、吉祥寺クラスでご紹介しました!

カップ印でお馴染みの日新製糖さんのきび砂糖のタイアップレッスンです。

当教室の場合は、毎回がきび砂糖のレッスンのようなものですね。。。

今回の鯖だけでなく、全てのお料理に毎回きび砂糖を使っておりますので!

ご紹介した鯖のお料理は、ただの鯖みそではなく、初めに鯖を香ばしく焼いてから

ミックスナッツが入ったみその中で煮ていきます。

みそとミックスナッツの相性がとてもいいですね!

お魚だけでなく、鶏肉でつくってもすごく美味しそう。

ご馳走感たっぷりですが、おうちで簡単につくれるレシピです。

 

おさないさん.JPG盛りつけ.JPG

生徒さんの中にも、日新製糖さんのきび砂糖を愛用している方が何人か

いらっしゃいましたが、私自身は料理にもお菓子にも15年以上ほぼきび砂糖しか

使っていません。(もちろん、教室でも!)

白いお砂糖の健康リスクを知ってから、まろやかな甘みでミネラルが摂れる

きび砂糖に全て切り替えてしまいました。

和、洋、中、エスニック、お菓子。。。と、どんなお料理にも合うので

とても便利です。

 

お砂糖と言えば、上白糖、グラニュー糖、きび砂糖、三温糖、黒糖など色々な

種類のお砂糖がありますが、外国ではほぼグラニュー糖しか使用されて

いないと言うことをご存知ですか?

お隣の国の台湾の子にも『上白糖?(台湾には)ないよー!』と言われました。

こんなにたくさんの種類のお砂糖を使用しているのは、日本だけみたいですよ。

日本の調味料は種類も豊富、そして味噌や醤油などは醗酵食品でもあり

調味料で栄養も摂ることも出来、本当に優秀だと思います。

 

早くも12月に入りました。

週末には、おせち料理のレッスンも控えています。

おせち料理作りには、お砂糖を使う場面が多くなりますが、勿論きび砂糖を

使って作りますよ!

 

 

『賛否両論』 笠原シェフの色々なレシピを見ることができます!

 ↓ ↓ ↓

http://www.nissin-sugar.co.jp/kokuuma_recipe/

 

 

 

Smile&Thanks  

Miki Koga 

 

 

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

 

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 

料理写真を色々載せています!

↓ ↓ ↓

Instagram

 
 
ライン

調味料と生姜投稿日:2016 10 18

!cid_C3B92E67-0219-4EE2-80AB-00831161421F.jpg【ご参加募集中のクラス】 

 

◎10月 23日(日) 11:00~14:00  受付を終了しました

 吉祥寺 Aクラス

 

◎10月 30日(日) 11:00~14:00  

 ベーシッククラス

 

 

 

※10月2日(日)のベーシッククラスは、PVレッスンのためお休み。

 10月30日(日)へ変更となります。

 

※教室のお申込み、お問合せはコンタクト画面からお気軽にどうぞ! 

 ↓ ↓ ↓

http://shells-kw.com/contact/index.html

 

 

******************************** 

 

下田クラスでは、東京から持参した調味料を使用してレッスンを行っています。

残念ながら下田で全く同じものは手に入らない事が多いので、もし気に入った

ものがあれば、私が代わりに東京で購入して皆さまにお渡ししています。

 

前回の下田クラスで人気者だったのは、写真の2品。

もう15年以上愛用している、フランス産のオーガニック粒マスタード。

原材料は『有機りんご酢、有機からし種、塩』以上!

スパイスの方は、朝岡スパイスのジンジャーパウダー。 

こちらは水を加えて混ぜると、練りしょうがになるそうです。

 

教室では出来る限り、質の良い調味料を使用しています。

『質の良い=高級』という訳ではありません。

(高ければ良いものとは、限りません。でも、安すぎるものは要注意です!)

正しい調味料とでも言いましょうか。

前述の粒マスタードのように、原材料に余計なもの、添加物が入っていないものを

選んでいます。

混ぜものをして、『もどき』として売られてるようなもの(例えば、『料理酒』や

『みりん風調味料』など)は、避けるようにして。

ですから、教室で使用しているものと全く同じものを買わなくても良いので、

お買い物の際には必ず原材料名のラベルをチェックしてから購入するように

お伝えしています。

ちなみに教室で使用しているお醤油の原材料は、『有機大豆、有機小麦、

食塩』。

お味噌は、『有機大豆、有機米、塩』。

と言った具合です。

お料理の時には必ず使う調味料。

安心な素材で、美味しい調味料を使いたいですね。

何を使って、どんなものをつくるのかは、作り手の選択次第です。

 

オマケに、『生姜』についても少しお伝えしておきます。 

近年、『生姜=身体を温める』と言う図式が定着していますね。

これから寒くなる季節、生姜フレーバーの食品や飲料が売られているのを

よく目にします。

これは前にもブログに記した事があるのですが、実は生の生姜は【身体を

冷やす】と言う事をご存知ですか?

生姜だったら全て身体を温めると思ったら大間違いです。  

だから暑い夏には、生のすり生姜を冷奴にのせたり、お素麺に入れたりして

体温を下げるようにしているんですね。

じゃあ、身体を温める生姜って???

干した生姜。乾燥した生姜に温め効果があります。

そこで、これから寒くなる季節に活用したいのが、ジンジャーパウダーです。

これならパパッと飲み物や食べ物に振りかければOK。

私は、朝のジュースに入れて飲んでいます。

今回、ジンジャーパウダーを購入された下田クラスの皆さんも、お手元に

届きましたら毎日色々なものに振りかけて、冷え知らずでこの冬を

お過ごしくださいませ~♪

 

 

 

 

 

 

Smile&Thanks  

Miki Koga 

 

 

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

 

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 

料理写真を色々載せています!

↓ ↓ ↓

Instagram

 
 
ライン

お魚のこと投稿日:2016 03 26

o0800106713186275058[1].jpgo0800106713139269619[1].jpg

【ご参加募集中のクラス】 

 

2016年 4月 3日(日) 11:00~14:00

 

 『新緑の季節のお弁当』

 

 レッスン料:5,500円

   

※教室のお申込み、お問合せはコンタクト画面からお気軽にどうぞ! 

 ↓ ↓ ↓

http://shells-kw.com/contact/index.html

 

 

******************************** 

 

先月から私は、集中的にお魚の勉強をしています。

料理ではなく、それ以前の魚の扱いや知識やおろし方等々...です。

皆さんは普段、『お魚』食べていますか?

ご自身やご家族で特別お魚好きの方がいない限り、あまり食卓に上がらない

お宅が多いのではないでしょうか。

特に一尾ものを食べる機会は、なかなかないのでは?

 

o0800106712920855523[1].jpg

私も特にお魚好きに囲まれて育った訳ではないので、子供の頃から

断然お魚よりお肉を食べていました。

私自身、特別お魚が好きだった訳でもありませんでした。

でも釣りをするキッカケがあり、魚はグンと身近な存在になったのです。

今は時間的になかなか行くことが出来ませんが、少し前まで月イチで行っていた

釣りは驚きと感動の連続!

どんなに高級なお料理屋さんやお鮨屋さん、レストランで働いていて、これまた

高級魚を毎日料理しているとしても、逆にお客さんとしてそれらのお店に

毎日行ってそんなお魚料理を食べているとしても、自分の手で魚の体温や心臓の

鼓動を感じたり、鯛に指を噛まれたり、サバの鳴き声を聞いたりする事は

出来ません。

どれもこれも、実際自分で海から魚を釣り上げる事をして得られる体験ばかり。

本当に釣りをする機会を与えてもらえたのは、料理が増々好きになるキッカケでも

ありました。

 

ところで、ちょっとイヤなお話しになりますが(私も大の苦手な話題ですが)、

お魚には寄生虫がいるものが多くいます。

有名なのは、『サバにあたった!』なんて聞きますね。

あれはアニサキスと言う寄生虫の仕業。

サバが新鮮なうちは内臓に寄生しているので人の口に入ることはありませんが、

時間がたつと内臓から身へ移動するそう。

そこで人が食べて(食べたとしても殆どの場合は、人間の口or胃の中で死んでしまう

そうですが、時たまいる生命力の強いアニサキスにあたるらしいです)、

お腹が痛くなってしまう。

鯛には結構存在感のある寄生虫が、口元に入っています。(ギャー!!)

このイヤーな寄生虫。近年、数が増えているとの事。

その原因は様々のようですが、やはり温暖化がその一因。

そして他にも、捕鯨をしなくなったからではないか...なんて言う理由も

あるようです。

(鯨が増える⇒ふんが増える⇒それを食べる魚が増え、その結果魚の体内に寄生虫が

発生すると言う図式)

捕鯨の賛否は別として、温暖化も鯨の数も昔はバランスが取れていたものが

崩れてしまうと、その歪みはどんどん広がって行ってしまうのですね。

 

お魚の話しから環境問題の話しになってしまいましたが、これからも私が

得た知識や体験を記して行きたいと思いますので、お魚が少しでも皆さんの

身近な食材になればいいな~。と思っています!

土曜日の今日はゼヒ、旬のあさりでパスタでも作ってみてはいかがですかー?

教室では明日、あさりがたくさん入ったイカ墨のパエリアをつくりますっ。

 

  

 

 

Smile&Thanks  

 

Miki Koga 

 

 

 

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

(私のPCの具合が良くないらしく、アメブロの記事がスムーズに

 投稿出来ません。最新記事はHP版をご覧ください。)

 

 

 

 

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 

Instagram

 

 

 

 

 
 
ライン

ピータン投稿日:2014 10 08

o0800080013091790831[1].jpgo0800080013091791235[1].jpg子供の頃、母に紀ノ国屋や三浦屋(吉祥寺に昔からある紀ノ国屋ような

輸入食材等が揃うスーパー)に連れて行かれると、

必ず目に留まるのが不思議な卵。

中華食材の売り場に置いてあり、卵が入っているようなパッケージに

入っていて、中身も卵みたいだけど、ひとつずつ包まれていて

中が見えない。

『何だか得体の知れない、気持ち悪そうなタマゴ~!』

と言うのが、子供の頃のピータンの印象でした。

あの頃の私に、この中身を見せたら『やっぱり気持ち悪い!怖いー!!』

と言っていたに違いません。

濃いべっ甲色になった白身の中には、グレーの黄身。

ご存知、あひるの卵を発酵させた中国の珍味です。

卵を割ってコレが出てきたら、子供には衝撃的かもしれませんね。

 

大人になった私は、ピータンも美味しくいただけるようになりました。

土曜日の下田クラスでは、このピータンと薬味がたっぷりのった

お豆腐を紹介します。

お家ではあまり馴染みがないかもしれませんが、このピータンの

おかげでぐっと本格的な中華の雰囲気になりますよ。

苦手!と思われる方も、このピータンのお豆腐は気に入って

いただけるんじゃないかな?

 

 

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

Instagram

 

 

 

 
 
ライン

出汁投稿日:2014 06 05

o0800106712963883725[1].jpg料理の基本は、やはり出汁ですね。

人が感じる味覚の五味と言えば甘味、酸味、塩味、苦味、うまみの

5種類と言われています。

中でもうまみは、日本人によって発見されたもので

うまみ成分グルタミン酸の宝庫と言えば昆布です。

一番出汁は昆布+鰹でとった出汁ですが、昆布のうまみに

鰹のイノシン酸加わると相乗効果で更なるうまみが生まれます。

と、ここまでは和風出汁のお話し。

日本に住んでいれば、鰹も昆布もすぐに入手でしますし

出汁をとるのも簡単なので問題なしです。

 

問題なのが、洋食で使うブイヨンとかブロードとか言われる出汁。

お家で毎回、何時間もかけて洋風出汁をとることは

なかなか難しい。。。お手軽な昔からある有名なブイヨンキューブは

添加物が気になるし、味が濃いのでアレを使うとアレを入れた

ものはみんな同じ味になってしまいます。笑

以前フランスに行った時、フランスのスーパーでブイヨンキューブの

種類の多さに一瞬血迷ってしまい、買い込んできた事がありました。

(色々な種類のハーブ入りだったり、日本で売っていないフレーバーが

たくさんあった!)

スーツケースに入れて日本に帰ってきましたが、家に戻って

スーツケースを開けると、ものすごいブイヨンの香り!

強烈すぎて(きっと味もかなり濃いと思われる)、結局自分では

使わず終いでした。

そこで私が使っているのは、『欧風だし』です。

野菜ベースのブイヨンで、化学調味料は入っていません。

欧風だしの良いところは、味がマイルドなところ。

素材の味の邪魔はしません。

もう10年以上の愛用品です。

 

今回は、下田の生徒さんからのオーダー分を大量に買い占めました。

お店に置いてあったの全部なくなっちゃいました(^_^;)

 

 

☆下記クラス、募集中です!!

6月  14日(土) 11:00~

下田クラス 『初夏の中華麺』

 

6月 29日(日) 11:00~

吉祥寺Aクラス 『初夏の和食』

 

 

 

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

 

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 

 
 
ライン

スイートレモン投稿日:2014 03 17

o0800106712878486719[1].jpg春らしい陽気が続いていますね

週末、井の頭公園まで散歩行き、公園の端から端まで歩いたら汗だくに

なりました。

桜はまだでも、暖かいとすごい人出です。

 

さて写真のレモンですが、どこから見てもフツーのレモン。

切ってみても、ただのレモンなのですが。。。

これは先日の下田の帰りに寄った、稲取で買ったレモンです。

普通のレモンだと思って買おうとすると、お店の人に『これは甘いレモン

ですよ!』と言われ、試食を勧められました。

食べてみるとビックリ~~(◎o◎)!

その辺のミカンや何とかオレンジより、ずっとずっと甘ーい!!

(あまりの甘さに、食べた途端ヘンなうなり声をあげたら

笑われた(・・;))

見た目とのギャップが不思議でならないスイートレモンです。

さぁて、何をつくりましょ?なんて考えているうちに、フレッシュのまま全部

食べてしまいそうですが。

 

 

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 
 
ライン

春の豆投稿日:2014 03 15

o0800060012876300149[1].jpg春が近づき、色々な豆が出てきましたね。

食卓も鮮やかなグリーンに彩られるようになってきました。

うちの母はグリーンピースが大嫌いだったため、実家の食卓にグリーンピースが

上がったことはありませんでした。

だから私が豆ごはんを初めて食べたのは、実家を出て自分で食事の支度を

するようになってからです。

自分でつくった豆ごはんは、予想よりもずっと美味しかった!

母はグリーンピースのモソモソする食感がキライと言っていましたが、

おうちでつくる豆ごはんは美味しいのに。

これだったら母も食べられたんじゃないのかな~と思いつつ、今年の春も

豆ごはんを炊きました。

 

o0800060012876298806[1].jpg

◎アメブロ:http://ameblo.jp/shell1104-m/

◎下田クラス開催スタジオのHP:http://www.p-petit.com/

 

 

 
 
ライン
ライン