料理教室gokan。東京の吉祥寺・伊豆の下田で開催。初心者から上級者まで料理の基本が身につく料理教室です。

ライン

STAY HOME recipe☆1【明太子パスタ】 投稿日:2020 04 15

教室名が【料理教室gokan】に変わりました!

材料 (2).jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【5月募集中のレッスン】

 

5月  24日(日) Aクラス(洋食)

 

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

昨日から、インスタグラムで誰でもすぐに作って頂けそうなお手軽レシピを

紹介しています。

インスタをご覧になっていない方用に、ブログでも同じ内容を

アップして行きたいと思います!

(レシピ説明は、こちらのブログの方が多少詳しく書かれていますので

両方ご覧になってみて下さいね。)

 

材料 (1).jpg

【明太子パスタ】

材料

(1人分)

*スパゲティ 80100g

*明太子 大1(小さければ2)

*オリーブオイル 大さじ1

*レモン汁 大さじ1/2

*おろしにんにく 極少量(耳かき2杯分位)

 

トッピング 

*海苔(刻み海苔で可) 適宜

*小ねぎ(小口切り)or青紫蘇(千切り) 適宜

 

つくり方

①大きめの鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、塩(分量外)を入れてパスタを

 茹でる。

 パスタは、茹で過ぎてもOK

   (アルデンテ以上に柔らかく茹でてしまっても、おいしく頂けます!)

にんにく量.jpg②ボウルに薄皮を外した明太子、オリーブオイル、レモン汁、おろしにんにくを

 入れる。

 (にんにくの量は、上の写真をご参考に!このスプーンは小さじですので、

 わずかこの量です。)

ボウルの中.jpg

③茹で上がったパスタを水気を切らずに、②のボウルに入れてグルグルまぜる。

 パスタがモソモソしていたら、パスタの茹で汁を大さじ2位足してみて!

 (パスタの水気を切ってしまうと、モソモソの仕上がりになります。

 その時は、パスタを茹でたお湯を足してみて下さい。)

④パスタを皿に盛り、好みで刻み海苔と小ねぎ(or青紫蘇)を散らして出来上がり♪

 

 

 

 

 

  

パスタを茹でる以外は、火を使わない!

自分で味を決める必要なし!

そしてボウル1つで出来る!

本当~に、簡単です。

クリーム系のパスタはちょっと苦手なので、私がつくる明太子パスタはいつも

これです。

自分で塩加減など決めなくて良いのもラクですねー!

明太子を冷凍でストックしていると、サッと作ることが出来てとても便利ですよ。

 

  

この外出自粛要請が出ている期間に、出来るだけ多くレシピ紹介をして

行きたいと思っています。

皆さんのおうち時間の充実に、少しでもお役に立てますように!

 

 

南伊豆でも、感染者が出てしまったようですね。。

そして今年は、黒船祭りも中止だそうですね。

この自粛時間の効果が早く出ることを祈るのみ。

下田クラスは6月頃にレッスンの予定をしていましたが、難しそうであれば

7月の開催を。

それ以降であれば、10月頃の開催を考えています。

楽しみにしていますので、楽しみにお待ち下さい!

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら からキラキラ

 

 
 
ライン

『gokan』のロゴマーク投稿日:2020 04 13

 

教室名が【料理教室gokan】に変わりました!

o3024302414742886204[2].jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【5月募集中のレッスン】

 

5月  24日(日) Aクラス(洋食)

 

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

駅ビルやデパート、いつものカフェや私が通っているYOGAスタジオも

本当に全て閉まっていて街が眠ってしまったようです。

そんな中スーパーや営業しているお店を見つけると、光が灯った灯台を

見つけたような気持ちになります。

混んでる場所は大の苦手だけど、いつもの賑わいが恋しくなってきました

(吉祥寺名物のメンチカツを売るお肉屋さんは、ソーシャルディスタンスを

キープしつつ行列続行中!笑)

  

今月から、教室名が『gokan』に変わりました。

私が、料理に一番大切だと思っている五感を教室名にしました。

新しいロゴマークは、前回同様イラストレーターのクリノキトモミさんに

原案を作ってもらい、そこに私の希望を伝えて形にしてもらったものです。

波と風と月が描かれているこのロゴは、『四感』を表わしているんですよ。

分かりますか?

 

波が音(聴覚)を

風が香り(嗅覚)と触覚を

月が光(視覚)を

そして、ここに私や皆さんが作った料理(味覚)を足せば、五感が全て揃う

ことになるんです。

五感を磨けば、料理は上手くなる。

五感を磨くには、まず五感を意識すること。

五感を磨けば、人生そのものが良くなる!

 

HPも枠組みは変わっていませんが、写真を全て変更したので少し雰囲気が

変わったと思います。

表紙の下段には、『現在募集中のレッスン』のメッセージが出ています。

今後はこちらをクリックして頂ければ、募集中のレッスンを確認して頂ける

ようになりますのでよろしくお願いします!

(レッスン再開の予定が立ってからの対応となります。)

 

それでは、ブログやインスタの更新は出来る限りマメにアップするよう心がけます

ので、おうち時間を過ごされている際にはチェックしてみて下さい!

(インスタのアイコンも画面上部に可愛く作ってもらいましたので、こちらを

クリック♫)

私たちはどんな時も変わらず、注意をしつつも淡々と過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら からキラキラ

 

 

 

 
 
ライン

5月レッスンとリクエスト募集中!投稿日:2020 04 09

教室名が【料理教室gokan】に変わりました!

o3024302414741031837[2].jpgo3024302414741034144[2].jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【5月募集中のレッスン】

 

5月  24日(日) Aクラス(洋食)

 

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!

桜が終わると、庭のハナミズキの花が日増しに大きくなっていきます。

何があっても、季節はちゃんと進んでいます。

そう。目には見えなくても、何事も着実に先へ進んで行っています。

 

先日、生徒さん方にメールをお送りしてみると...

リモートワークしています

出勤と、在宅と半々で仕事をしています

変わらず会社へ行っています

今回の件で、ものすごく仕事が忙しくなってしまいました!

と、 色々なお返事を頂きました。

皆さん、それぞれのスタイルでお仕事出来ているんだな。。と

ちょっと安心しました。

次回の教室を楽しみに、頑張ります!と仰って下さる方もいて

ホロリ。。

こんな状況の中でも、教室にお問合せのご連絡を下さったり、

お申込み下さる方もいて本当に有難い限りです。

 

教室は、4月は休講となっています。

5月から再開出来れば良いのですが、状況を見ながら判断をさせて

頂きます。

何れにしましても、5月レッスンにご予約を頂いている皆さまには

また個別にメールにてご連絡をさせて頂きますのでよろしくお願いします! 

 

だいぶ前から始めようと思いつつ、何となくバタバタしていてスタート

出来ずにいたブログやインスタでのレシピ紹介を来週から始めたいと思います。

気まぐれにアップして行きますので、ごはん作りの参考にして下さい!

こんな時に、みんな何が作りたいかしら?

リクエストがあったら、送って下さいねー!

他にも料理に関するお悩みや、こう言う時ってどうするの?みたいな事が

あれば何でも送ってください。

公開でお答えしていきますよ!

(ご質問者のお名前は公開しませんので、ご安心ください。

教室にご参加した事のない方も、どなたでもどうぞ~!)

メールでも、HPのメッセージ画面からでも、インスタからでもどうぞ☆

 

 

 ◆◆HPがリニューアルされています。

   他のページもご覧になってみてください!◆◆

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら からキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

Instagram

 

 

 
 
ライン

リクエストレッスン投稿日:2020 04 01

キッシュ② (1).jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【4月募集中のレッスン】

 

4月  26日(日) Aクラス(洋食)  満席になりました

 

 

【5月募集中のレッスン】

 

5月  24日(日) Aクラス(和食)

 

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

今日から4月。

桜も咲いて、春爛漫~♪なんて、いつもなら呑気に言っている頃ですが

今年はいつものような春を迎えることが出来ず、本当に残念です。

出口が見えないトンネルの中にいるようですね。

皆が何とかしたい!と思いつつも、実際には何もできない日々。

手洗い・うがいとか、『3密』に気を付けるとか。。相変わらずできる事は

限られているけれど、油断はせずに淡々と進んで行きましょう。

私のクライアント様が、『ある預言者が、コロナは突然消える!と

言っていたので、私はそれを信じてます。』って仰っていたのですが、

(普段は、預言者が~なんて言うタイプの方ではないので、ちょっと意外!)

突然現れたものは、突然消える...案外そんな事が起きなくもないかもしれません。

 

タルト.jpgバスク.jpg

3月に開催された、キッシュ、タルト、バスクのリクエストレッスン。

ご参加の皆さま、ありがとうございました!

 

昨年お申込み頂くも、レッスンの直前に急用が出来てしまいキャンセル

された方が今回のリクエストレッスンに再度お申込み頂き、一年越しで

参加をして下さったり、いつもご参加頂いている生徒さんのお母さまが参加して

下さったり。。

本当に有難い限りです!

久しぶりにお会い出来た方もいらっしゃって、とても楽しいレッスンに

なりました。

 

キッシュ② (2).jpgそれぞれの出来上がりは、言うまでもなく!

ご覧の通り、全ておいしそうに出来上がりましたね。

大成功です。

 

桜.jpgレッスンの開催に関しましては、ご予約頂いている方に随時メールで

ご連絡をしております。

現在募集中のレッスンも、状況を見て開催・不開催、または内容変更などを

決定させて頂きたいと思います。

現在、出来るだけ自宅で過ごすことが勧告されていますね。

どうぞ皆さま、この時間を使って今までの復習をたくさんしてください!

 

 

 

◆本日4月1日から、教室名が『料理教室gokan』に変わりました!

 HP内は近日中に、変更予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら からキラキラ

 Instagram

 

 
 
ライン

『薬膳鶏鍋と焼き小籠包』 Aクラス投稿日:2020 03 27

桜1.jpg桜2.jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【4月募集中のレッスン】

 

4月  26日(日) Aクラス(洋食)

 

 

【5月募集中のレッスン】

 

5月  24日(日) Aクラス(和食)

 

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

毎年、井の頭公園の桜は満開になるまでに何回かチェックしに行くのに、

今年は知らぬ間に咲かれてしまいました。

桜は世間の大騒ぎなど関係なく、今年も誇らしく満開。

 

マスクがなくなり、ペーパー類がなくなり、今度はお米やインスタント食品、

お肉などがスーパーではすっからかん!

教室に通って下さっている皆さまなら、この週末の2日間の食事ぐらい

お家にあるもので賄えるはずです!

冷蔵庫の野菜、乾物や冷凍庫の奥に眠っているお肉、1回しか使ってない

調味料。。
ありませんか?

こう言う機会にこそ思考を柔軟にして、あるものだけで献立を考えて

作ってみては?

応用力をつけるトレーニング。ゲームです。

どんな時でも、楽しむことを忘れずに!

 

生薬.jpg先日のAクラスは、中華料理。

丸鶏と台湾から買ってきた生薬で、薬膳鍋をつくりました!

 

蒸し野菜.jpgまずは、春の蒸し野菜です。

中国の山椒、花椒の香りをつけたオイルをかけていただきます。

同じく花椒と一緒に漬けた、中華風の大根の漬物。

ご飯が食べたくなる!

 

フライパン.jpg小籠包.jpg小籠包は蒸すのではなく、今回は焼き小籠包をつくりました。

焼いても、蒸しても、いくつでも食べられちゃいます。

 

鶏鍋.jpgおかゆ.jpg今回は『十全大補湯』と言う生薬と一緒に、鶏がクタクタになるまで

煮込みました。

この漢方は、体力や気力を補ってくれる効能があります。

『漢方の香り苦手~!』と言う方がいたらどうしようか。。と、考えて

いましたが、皆さんおいしく召し上がって下さって一安心。

軽い風邪ぐらいなら、この鶏鍋を食べただけで治ってしまいそう!

 

丸鶏なんて、クリスマスしか買わない!と言う方も多いと思いますが、

普段でもゼヒ活用していただきたい!

丸鶏を置いているお肉屋さんはたくさんあるし、お値段も思いのほか

高くなですよ。

良いスープは出てくれるし、良いことずくめ。

(量がすぎる!と思うかもしれませんが、骨があるから大きく見える

だけで、お肉だけの量はたいしてないのです。)

 

最後は鶏のスープで、お粥をつくりました。

文句なしのおいしさ!!

 

杏仁.jpgデザートは、白木耳をのせた杏仁豆腐。

季節のいちごを軽くコンポートにして、一緒にのせたら春の杏仁豆腐に

なりました。

 

ジュース.jpg来月は、初めての福岡での料理教室が予定されていたのに、延期に

なってしまいました。

先が見えないことは不安になったりするかもしれませんが、平常心で

参りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら からキラキラ

 Instagram

 

 

 

 

 
 
ライン

『あすヨメ』 4月生募集中です投稿日:2020 03 18

マーボー.jpg豆腐.jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【3月開催のレッスン】

 

3月  22日(日) Aクラス(中華)

3月  24日(火) Aクラス(中華)

 

 

リクエストレッスン 各1名様ご参加可能です!

  ↓ ↓ ↓
3月  28日(土)★バスクチーズケーキ 満席になりました 

 

 

 

 

 

【4月開催のレッスン】

  

4月 5日(日) ベーシッククラス(洋食)  満席になりました

  

4月 19日(日) あすヨメ 4月スタート生募集中です 満席になりました

  

4月 26日(日) Aクラス(洋食) 

4月 28日(火) Aクラス(洋食)

  

 

  

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

先週末は、『あすヨメ』9月生クラスの前期レッスンが終了しました。

前期6回で、和・洋・中24品のメニューをつくりました。

 

野菜いため.jpg

先週の前期最終回は、中華料理のレッスン。

定番の麻婆豆腐や野菜炒めをつくりましたが、さぁ、皆さん!こんなに上手に

野菜炒めをつくる事できますか?

この日、あすヨメでつくった野菜炒めは完璧でした!

いつまでもシャキシャキ。

丸一日経っても、水分が全く出ません。

あすヨメの皆さん、素晴らしいですよ(^^♪

 

男性に出したら、絶対にご飯に山盛りかけて食べてくれるであろう

麻婆豆腐も、簡単だけど本格派!

ちょっとした事で、お家で作ってもお店みたいな仕上がりになります。

 

ビーフン.jpg毎回、ご参加の皆さんの進化・成長が楽しみです。

ちゃんと復習してくれてるな

この間言ったこと、ちゃんと覚えていてくれてるな

と、皆さんの作業する様子を見ながら心の中で『よし、よし。。』と

娘の成長を見守る母の気持ちでおります。

 

来月から9月生の皆さんは、後期レッスンに入ります。

後期はお弁当やオムライス(ちゃんと卵で包むやつですよー!)など

つくりますので、更に得意料理を増やしてくださいね!

 

 

【あすヨメご参加者の声!】

 

★あすヨメを受講して、変わったことはありますか?

・料理に対する苦手意識がなくなった

・献立を考えるのが楽しくなった

・家族の健康を考えた料理を作るようになった

・出汁や調味料など、身体に良いものを摂ろうという意識がついた

半年間受講頂いた皆さまのご感想です。

それぞれに、変化を実感して頂けているようですね。

 

そして、『あすヨメ』を受講しようと思って下さったきっかけが、

全員同じでした。

料理の基礎、基本レシピを習いたい

定番料理だからこそ上手に作れるようになりたい

 

毎日食べる家庭料理は、まさに定番料理が上手に出来るように

なればそれで十分です。

先週のクラスで作った野菜炒めは、誰もが作れる単純な料理かも

しれませんが、なんとなく作った野菜炒めときっちりポイントを

押さえた野菜炒めとでは、その差は歴然。

たかだか野菜炒めでも、天地の差です。

その[ポイント]や、[ちょっとした事]を出来るようになって頂くのが

『あすヨメ』なのです!

 

 

 

明日にでもお嫁に行けるようになっておく『あすヨメ』プログラム。

4月生募集中です!

★★★★★★ ★★★★★★

4月生、満席になりました。

★★★★★★ ★★★★★★

 

 

春からお料理始めたい方

お料理苦手な方

新婚の方

花嫁修業中の方

『今さら人に聞けない』と言う、40代、50代の大人女子も大歓迎!

 

 

【2020年4月生 前期メインメニュー】

[2020・4月~2020・9月]

 

4月・ハンバーグ

5月・とんかつ

6月・焼き餃子、あんかけ炒飯

7月・チキンカレー

8月・から揚げ

9月・生姜焼き

 

★毎回、上記のメニューに副菜を3品程度つくります。

 

 

 

【日程】

※途中からのご参加、単発のご参加はできません

  

2020年

4月 19日(日)

5月 17日(日)

6月 21日(日)

7月 19日(日)

8月 16日(日)

9月 20日(日)

 

※毎月第3日曜日、11:00~14:00の開催です!

 

 

 

  

【場所】

JR中央線、総武線・メトロ東西線・京王井の頭線

『吉祥寺』駅より徒歩

 ※お申込み後、場所の詳細をお知らせいたします。

  

  

  

【レッスン内容】

 

毎回4~5品のメニューを、4人までの少人数で実習します。

じっくりと、お一人お一人のペースに合わせて進みます。

超定番の絶対につくる事が出来るようになりたいメイン料理と、

その時の季節に合った旬の副菜をシンプルに、美しく、おいしくつくります!

ただレシピ通りに作る事が出来るようになるだけではなく、料理を軸に

食と健康への興味を広げて頂きたいと思っております。 

そして、男性の胃袋もしっかりと掴めるようになって頂きますよ!

 

  

  

  

【レッスン料】

 

全6回 税抜 36,000円 (税込 39,600円)

  

  

・当教室へ初めてお越しの方は、プログラムスタート前までに

 銀行振り込みをお願いしております。 

 レッスンにご参加頂いたことのある方は、初回にご持参ください。

・レッスン開催日7日前までにキャンセルのご連絡を頂ければ、振替え

 レッスンにご参加頂けます。

 6日前~当日のキャンセルはお休み扱いとさせて頂きますので

 ご注意下さい。

 

・プログラムスタート後のご返金は致しかねますので、ご了承下さい。

 



  

お申込み・お問合せはこちら からキラキラ

 Instagram

 

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 
 
ライン

4月からの教室についてのお知らせ投稿日:2020 03 12

ロゴマーク.jpg

【ご参加募集中のクラス】

 

 ☆各クラスのメニュー等の詳細は、

               『Menu』画面をご覧ください!

 

 

 

**吉祥寺クラス**

 

 

【3月開催のレッスン】

 

3月  22日(日) Aクラス(中華)

3月  24日(火) Aクラス(中華)

 

 

リクエストレッスン 各1名様ご参加可能です!

  ↓ ↓ ↓
3月  15日(日)★春野菜のキッシュ  受付終了しました

3月  20日(金・祝)★フルーツタルト

3月  28日(土)★バスクチーズケーキ

 

 

 

 

 

【4月開催のレッスン】

  

4月 5日(日) ベーシッククラス(洋食)  満席です

  

4月 19日(日) あすヨメ 4月スタート生募集中です 残席1名

  

4月 26日(日) Aクラス(洋食) 

4月 28日(火) Aクラス(洋食)

  

 

  

 

**下田クラス** 

 

次回、2020年6月頃の開催予定です。

 

 

 

 

レッスンのお申込み・お問合せはこちら から!!

  

  

  

*******************************

*******************************

 

 

 

 

教室から、大きなお知らせが2つあります。

 

まず、ひとつめ。

 

!!4月1日から、教室名を変更いたします!!

 

実は、下田クラスの皆さんには、一昨年の年末に新教室名も発表し

『2019年1月から、この教室名になります!』と言ったにも拘らず

その後、教室以外の仕事の絡みでなかなか変更が出来ず、延び延びになって

しまっていましたが、やっと来月から本当に変更となります。

 

新しい教室名は、『gokan』です。

以前ある方に名刺をお渡しした際に、そのオジサマに『ゴーカンですか?』

って聞かれた事があったけど(*_*;、【ゴーカン】じゃなくて【五感】です。

冒頭の画像が、教室の新しいロゴマークです。

現在の教室ロゴ同様、イラストレーターのクリノキトモミさんにデザインして

頂きました。

 

現在、デザイナーさんにHP内の教室名の変更をお願いしているところで、

HPの書き換えは4月1日までに間に合わないのですが、年度始めでキリが良いので

事実上、2020年4月1日に変更した!と言う事にさせて頂きます。

(HPの変更が完了するまでは、教室内の内々だけの変更と言う事になりますが。)

 

『Shell's Kitchen』として一般の方を募集してお教室を始めたのが、

2011年4月の下田クラスでした。

そこから2014年に『Shell's Kitchen Works』と名前を変更して、

吉祥寺クラスが