料理教室gokan。東京の吉祥寺・伊豆の下田で開催。初心者から上級者まで料理の基本が身につく料理教室です。

ライン

ミザンプラスクラス 投稿日:2025 03 14

IMG_6093.jpg

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★3月17日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

『春の拉麺・餃子』

4月  5日(土) 募集中

4月  6日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『春の薬膳 ~温活・潤活』

3月 22日(土)  募集中

 

◎春のお菓子クラス

『いちごのシャルロット』 募集中

3月30日

4月12日・13日

 

◎あすヨメプログラム  

2025年6月スタート

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

『春野菜の韓国料理』

4月 3日(木) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 

 

 

 

 

『ミザンプラス』

聞き慣れない言葉かも知れません。

ミザンプラスとはフランス語で、料理の仕込みとか下準備という意味です。

 

格好よくフランス語で命名しましたが、仕込みの中でも料理で一番と

言って良いほど重要な『切り物』を集中的に練習するクラスを開催したい

と思います。

 

近年、包丁離れしている方が多いようですが、

切り物が上手は、料理上手。

切り物は、『慣れ』です。

慣れれば、早く切れるし、薄くも、細くも自由に切ることが出来ます。

切り方が変わると、食感が変わります。見た目も変わります。

 

輪切り、みじん切り、せん切り、乱切り、そぎ切り、さいの目、拍子、

銀杏、短冊。。

それぞれ、どんな切り方か分かりますか?

今回は、ひたすらに基本的な切り物を練習するクラスです。

普段のレッスンでは料理を完成させることが優先になってしまい、

なかなかじっくりと切り物が出来ませんが、切り物が主役の

切り物にフォーカスしたレッスン。

 

切り物が上達すると、今まで作っていた料理もワンランクアップの

仕上がりに必ず変わりますよ!

(入門クラス『あすヨメ』は、6月のスタートに変更いたしました。)

 

 

 

『ミザンプラス クラス』

4月20日(日) 11:00~14:00

 

 

野菜の切り物を中心に練習します。

今回は基本的な、8~10種類程度の切り方を練習したいと思います。

1時間程度切り物をした後に、切った野菜を使って4品の

簡単なランチを作ります。

デザートは、別にご用意しておきます!

少人数で、しっかり練習出来るようにします。

 

 

レッスン料:6500円

 

◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを

 お願いしています。

 

  

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 
 
ライン

南伊豆クラス ~4月のメニュー投稿日:2025 03 13

B6942E54-46B8-4A48-AF3F-9DE8F48BB73A.JPGIMG_8031.jpg

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★3月13日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

『春の拉麺・餃子』

4月  5日(土) 募集中

4月  6日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『春の薬膳 ~温活・潤活』

3月 22日(土)  募集中

3月 23日(日)  募集中

 

◎春のお菓子クラス

『いちごのシャルロット』 募集中

3月20日・30日

4月12日・13日

 

◎あすヨメプログラム  

2025年4月クラスを募集します!

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

『春野菜の韓国料理』

4月 3日(木) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 IMG_8035.jpg

 

◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆ 

 

 

 

『南伊豆クラス』

~七十二候の料理会

第十二候 春分 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

 

【日時】

4月 3日(木) 11:00~14:00

 

 

【場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』内

※菜の花畑より車で3分

 https://www.villa-origami.com/

 

 

【メニュー】

『春野菜の韓国料理』

・水キムチ

・わかめスープ

・ポッサム

・春野菜のナムルをのせたビビンバ

・レモン羹

 

・食中、食後のお飲み物

 

※メニューは仕入れ状況により、変更になる場合もございます。

 

 

【レッスン料】

8,000円

※レッスン6日前のキャンセルより、キャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

 

◎南伊豆クラスは、どなたでもご参加いただけます!

◎ご希望の方は、ヴィラ内にあります温泉にお入りいただけます。

 

 

お申込みは下記のリンクより!

 ↓ ↓ ↓

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 

 

 

 

南伊豆は今年は遅咲きだった河津桜の季節も終わり、次はソメイヨシノが

咲いてるかなー?

期待しつつ、レッスンは4月3日(木)の久しぶりに平日の開催となります。

 

4月は、韓国料理。

『辛い韓国料理』ではなく、今が旬の野菜を使った軽やかな春の韓国料理です。

 

水キムチは、すぐに始められる手軽さ。

サラダのようなキムチです。

ビビンバは6種類のナムルをつくり、ごはんにのせて頂きます。

そして、お好きな方も多いと思いますが(私も大好き!)、

茹で豚を葉野菜に包んで食べるポッサム。

お肉をさっぱり頂けるレシピです。

 

春の恵みをたっぷりと、韓国料理で楽しみましょう。

4月も『ヴィラ折り紙』のキッチンで、お待ちしております。

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 
 
ライン

ベーシッククラス ~4月のメニュー投稿日:2025 03 09

IMG_3697.jpg

 

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★3月9日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

『春の拉麺・餃子』

4月  5日(土) 募集中

4月  6日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『春の薬膳』

3月 22日(土)  募集中

3月 23日(日)  募集中

 

◎春のお菓子クラス

『いちごのシャルロット』 募集中

3月15日・20日・30日

4月12日・13日

 

◎あすヨメプログラム  

2025年4月クラスを募集します!

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

4月 3日(木) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 

 

 

【ベーシッククラス】

3月  5日(土) 

3月  6日(日)   

※11:00~14:00の開催です

 

 

『春の拉麺・餃子』 

・きゅうりとセロリの搾菜あえ

・トマトと卵の炒め物

・玉ねぎ餃子

・ひき肉とにらのラーメン

・黒ごまあん入白玉

 

・食後のお飲み物

 

 

レッスン料:6,800円

 

◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを

 お願いしています。

 

  

 

4月のベーシッククラスは、『ラーメン餃子』つくります!

両方とも、休日のお昼などにちゃちゃっと作ることが出来るお手軽レシピ。

 

お家で作る餃子はとてもおいしいけれど、キャベツを大量に刻んだり、

塩もみして水気を絞ったり。。と正直ちょっと面倒だったりします。

ですが、今回はそんな面倒な作業が一切なし。

刻むのは、玉ねぎだけです。

切り物が少ないだけで、随分時短が出来るものです。

ラーメンも、材料は超シンプル。あっという間に出来るレシピ。

 

野菜のおかず2品もクイックメニューなので、『あと一品欲しい!』時の

お助けレシピになりますよ。

 

デザートは『芝麻湯圓(ジーマータンエン)』。

黒ごまあん入の白玉が、温かいシロップの中に入った台湾の定番デザート。

 

久しぶりの中華料理作り、皆さまと楽しみたいと思います♡

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 
 
ライン

アドバンスクラス ~3月のメニュー投稿日:2025 03 04

194C34BC-A2E6-4D17-8585-B148FADC05D5.jpg

 

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★3月4日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

4月  5日(土) 募集中

4月  6日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『春の薬膳』

3月 22日(土)  募集中

 

◎春のお菓子クラス

『いちごのシャルロット』 募集中

3月15日・20日・29日満・30日

4月12日・13日

 

◎あすヨメプログラム  

2025年4月クラスを募集します

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

4月 3日(木) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 

 

 

【アドバンスクラス】

3月 22日(土)   11:00~14:00

 

 

『春の薬膳 ~温活と潤活』

 

・海老とブロッコリーのサラダ

・蓮根のピーナッツ味噌あえ

・薬膳鶏鍋

・大根の中華風漬物

・とろとろ白キクラゲとレモンの糖水

 

・アルコール or ノンアルコールドリクク

・食後のお飲み物

 

・和漢植物の生薬入浴剤

 (入浴剤を作り、お持ち帰りいただきます。)

 

 

レッスン料:8,000円

 

 

★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

 

★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを

 お願いしております。

 

 

 

 

 

昨年末から世間でも、身の回りでも(自分自身も)体調を崩す人が

とても多いと感じています。

そして春が近づき、不安定な気候や花粉など心身共にダメージを

受ける方が更に多くなるのでは。。

春は、実際に自律神経が乱れる季節であり、冬に溜め込んだ毒素を

排出する季節とも言われています。

 

そこで、この季節にぜひ食べていただきたい!と思ったのが薬膳料理。

生薬に関しては特に詳しい訳ではないのですが、漢方歴が結構長い私にとっては

身近な存在です。

東洋のハーブやスパイスと考えれば、決して難しいものではありません。

 

今回は、

◎身体を温める食材

◎身体を潤す食材

を主に使うことにしました。

 

具体的には、

花粉症対策、冷え、乾燥(体内、肌、髪)、便秘、胃腸・免疫強化

などに効果が期待出来るようなメニューです。

(花粉症は、冷えで症状が悪化している人もいるとのこと。)

 

薬膳鶏鍋は、最後に鶏粥にして食したいと思います。

血流がアップし、身体が芯から温まるお鍋です。

お家でも、簡単に作ることが出来るレシピ。

お鍋でも、スープとしてもおいしく頂けます。

白キクラゲのデザートは、とろっとろに煮たキクラゲを使った

身体が潤う美と健康のデザートです。

『薬膳』と言っても、今回使用する材料のほとんどはいつもの

スーパーで手に入るものばかり。

作り方も、いつものレッスン通りの手軽さです。

 

そして、気になったのは『入浴剤』だと思います。

シャワーだけではなく、浴槽につかることが大切!とよく言われますが

今回は料理だけでなく、生薬を使った入浴剤も作っていただこうと

思いまして、メニューに入れさせていただきました。

この入浴剤も、冷えや疲労に効くレシピです。

今月は、食とお風呂のダブルで健康効果を得ていただきたいと思います。

 

初の試み、料理4品+入浴剤をつくる春の薬膳レッスンにぜひご参加ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 
 
ライン

春のお菓子クラス投稿日:2025 02 27

IMG_4379.jpgIMG_4390.jpg

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★2月27日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

『蒸し寿司とドーナツ』

3月  1日(土) 募集中

3月  2日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

3月22日(土)  募集中

3月23日(日)  募集中

 

◎春のお菓子クラス

『いちごのシャルロット』 募集中

3月15日・20日・29日満・30日

4月12日・13日

 

◎あすヨメプログラム  

2025年4月クラスを募集します

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

4月 3日(木) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 

 IMG_4342.jpg

 

【季節のお菓子クラス】

家庭料理の延長のような、ご自宅の毎日のおやつに気軽に作ることが出来る

季節のお菓子を、セミプラーベートの実習形式でご紹介するレッスンです。

当日お作りになったお菓子は全てお持ち帰りいただきますので、ご家族や

お友達とお楽しみください。

勿論、お一人でも♡

 

 

 

『いちごのシャルロット』

 

◆◆空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆ 

 

 

【日時】

◎全クラス11:00~14:00の開催です

 

3月 15日(土)

3月 20日(木・祝)

3月 29日(土)

3月 30日(日)

4月 12日(土)

4月 13日(日)

 

 

【内容】

いちごのシャルロット(φ15㎝)を実習し、お持ち帰りいただきます

◎ランチ付のレッスンです。

 

 

【レッスン料】

8,000円

 

※レッスンへ初めてご参加の方は、初回のみレッスン料の事前振込みをお願いして

 おります。

※レッスン開催日の6日前のキャンセルより、キャンセル料が発生いたしますので

 ご注意ください。

 

 

【お申込み】

下記のリンクより、ご希望のご参加日を明記の上お申込みください。

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 

 

 

春と言えばいちごの季節!

とにかくいちごを贅沢に山ほど使った、いちごのシャルロットを作ります。

底にはジェノワーズ(スポンジ生地)を敷き込み、まわりをフィンガービスケット

でぐるりと囲った中にはいちごババロアが入ったデザート。

このババロアにも、生のいちごをたっぷり使用しています。

(中がババロアなので、またこれがたくさん食べれちゃうんです。。)

 

これ以上春らしいデザートはないんじゃない?

と思うような、いちごのシャルロットです。

 

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 
 
ライン

ベーシッククラス ~3月のメニュー投稿日:2025 02 14

IMG_3944.jpgIMG_3952.jpg

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★2月14日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

『蒸し寿司とドーナツ』

3月  1日(土) 募集中

3月  2日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『春を待つ和の食卓』

2月22日(土)  募集中

2月23日(日)  募集中

 

◎冬のお菓子クラス

『チョコレートのお菓子』

お好きな日程、時間で受講できる平日プライベート受付中です

 

◎あすヨメプログラム  

次回の募集は未定です

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

『スコーンとチョコレートの洋食』

2月 24日(月・祝) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 IMG_3751.jpg

 

 

 

【ベーシッククラス】

3月  1日(土) 

3月  2日(日)   

※全クラス11:00~14:00の開催です

 

 

『蒸し寿司とドーナツ』 

・にんじんといちごのサラダ

・たらこあんかけ豆腐

・あさり豆乳スープ

・蒸し寿司

・おからドーナツ

 

・食後のお飲み物

 

 

レッスン料:6,800円

 

◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを

 お願いしています。

 

 

 

 

 

昨年同様...なのですが、今回は本来『中華料理』の回ですが

ちょうど日程的に雛祭りに近い開催になりますので、雛祭りを意識した

和食に変更いたしました。

 

ベーシッククラスでは、蒸し寿司を作ります。

東京ではあまり馴染みがないかも知れませんが、関西では寒い時期

蒸して温かくしたちらし寿司は定番のようです。

3月に入ったばかりのまだまだ寒い季節には、嬉しいご馳走となるはず。

京都のお料理屋さんで出てくるみたいな蓋付きの椀に入れて、

蒸し上げたいと思います。

レッスンでは温めて頂きますが、蒸さずにそのまま食べても十分おいしい

ちらしですよ!

(ちなみに器は、明治初期の頃のもの。この時代は小さい飯椀に蓋が付いた

ものが主流だったそうですが、少し大ぶりサイズの器を見つけました!)

 

そして、食後はおからドーナツ。

お雛さまとは関係ないのですが、ずっと教室で作ってみたいと思っていたのです。

普段のおやつに作ることが出来るようになってください!

 

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 
 
ライン

アドバンスクラス ~2月のメニュー投稿日:2025 02 04

4o6IHjynSq-FiPlRctg5vw.jpg8E274DDA-4CA9-4798-AE94-564547FDE405.JPG

 

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★2月8日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

3月  1日(土) 募集中

3月  2日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『春を待つ和の食卓』

2月22日(土)  募集中

2月23日(日)  募集中

 

◎冬のお菓子クラス

『チョコレートのお菓子』

◆全クラス満席になりました。

 お好きな日程、時間で受講できる平日プライベートは受付中です。

 

◎あすヨメプログラム  

次回の募集は未定です

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

『スコーンとチョコレートの洋食』

2月 24日(月・祝) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 IMG_3933.jpg

 

◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆ 

 

 

 

【アドバンスクラス】

2月 22日(土)   11:00~14:00

2月 23日(日) 11:00~14:00

 

 

『春を待つ和の食卓』

・春キャベツとアンチョビのサラダ

・鶏豆腐だんごと春野菜の汁

・天むす

・茶巾寿司

・抹茶バスクチーズケーキ

 

・アルコール or ノンアルコールドリンク

・食後のお飲み物

 

 

レッスン料:8,000円

★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを

 お願いしております。

 

 

 

 

 

スタジオ裏にある羽根木公園は、2月8日から『梅まつり』が始まります。

既にちらほらと咲き始めているようです。

羽根木公園には早咲き、遅咲きと様々な種類の梅があるので1ヶ月以上

お花を楽しめます。

ぜひ、羽根木公園にも行ってみてください!

 

さて2月のアドバンスクラスは、和食です。

まだまだ寒いでしょうけど、食卓は春!

鶏豆腐だんごの汁は、メインにもなるようなちょっとボリュームのある

スープです。

そして『天むす』と『茶巾』をつくります。

天むすは、初登場。

好きな方、多いのではないでしょうか?

茶巾は、だいぶ前になりますがレッスンでご飯を卵ですっかり包んでしまう

タイプの茶巾を作りましたが、今回は巾着型の茶巾寿司を作りたいと思います。

お雛さまも近いですしね。

 

デザートは、春の和食は抹茶のお菓子が食べたいですよね?(私だけ?)

と言うことで、抹茶バスクを作ります!

粉なしのグルテンフリーで作る予定です。

 

一足お先に、春の食卓を楽しみましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 
 
ライン

南伊豆クラス ~2月のメニュー投稿日:2025 01 29

IMG_1133.jpgIMG_3592.jpg

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★2月4日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

3月  1日(土) 募集中

3月  2日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

和食メニューです

2月22日(土)  募集中

 

◎冬のお菓子クラス

『チョコレートのお菓子』

2月  8日(土) 募集中

2月  9日(日) 満席

2月11日(火・祝) 募集中

2月15日(土) 満席

 

◎あすヨメプログラム  

次回の募集は未定です

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

『スコーンとチョコレートの洋食』

2月 24日(月・祝) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

 

◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆ 

 

 

 

『南伊豆クラス』

~七十二候の料理会

第五候 雨水 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

 

【日時】

2月 24日(月・祝) 11:00~14:00

 

 

【場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』内

※菜の花畑より車で3分

 https://www.villa-origami.com/

 

 

【メニュー】

『スコーンとチョコレートの洋食』

・春野菜のミネストローネ

・にんじんのビネガーロースト&マッシュポテト

・ミートローフ

・セイボリースコーン

・チョコレートと水のムース

 

・食中、食後のお飲み物

 

※メニューは仕入れ状況により、変更になる場合もございます。

 

 

【レッスン料】

8,000円

※レッスン6日前のキャンセルより、キャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

 

◎南伊豆クラスは、どなたでもご参加いただけます!

◎ご希望の方は、ヴィラ内にあります温泉にお入りいただけます。

 

 

お申込みは下記のリンクより!

 ↓ ↓ ↓

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 

 

 

 

南伊豆クラスは、『七十二候の料理会』をテーマに季節の料理を

作っています。

七十二候の一年のサイクルがもうすぐ終わり、2月4日の立春からは

また新しいサイクルの始まりです!

 

そんな新しい年の2月は、ご参加の皆さまからのリクエストにより

スコーンをつくります。

東京のクラスでも以前作ったセイボリースコーン。

ジャムやクロテッドクリームをつける甘いスコーンではなく、

お食事用のスコーンです。

チェダーチーズ+パルメザンチーズを入れたスコーンをつくります。

朝食やおやつ、そして今回のレッスンのようにお肉のお料理に

添えても合うスコーンになります。

 

スコーンを添えるお肉料理は、ミートローフです。

これは、ゼヒ覚えていただきたいレシピ。

型に入れて焼くハンバーグ。。のようなミートローフ。

当日は、パウンドケーキ型で焼きます。

低温のオーブンでゆっくり火を入れて行くので、柔らかく優しく

熱が通って行きます。

焼き時間が少しかかりますが、仕込みはハンバーグより簡単。

そして、見た目はパテドカンパーニュのように格好良く仕上がります♡

 

デザートは、2月ですのでチョコレートのデザートを!

なんとチョコレートと『水』のムースです。

美味しいチョコレートで作ると、濃厚なのに後味がすっと無くなるような

不思議で素敵なデザートが出来上がります。

 

2月24日。河津桜がまだ終わっていないことを祈りつつ、参上したいと思います。

ご参加、お待ちしております!

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 
 
ライン

ベーシッククラス ~2月のメニュー投稿日:2025 01 17

3AACF4C5-8CC3-4B83-A9E6-9B071292AC1E.JPG

 

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★1月27日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

『真冬の洋食』

2月  1日(土) 募集中

2月  2日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

和食メニューです

2月22日(土)  募集中

 

◎冬のお菓子クラス

『チョコレートのお菓子』

2月  8日(土) 募集中

2月  9日(日) 募集中

2月11日(火・祝) 募集中

2月15日(土) 満席

 

◎あすヨメプログラム  

次回の募集は未定です

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

洋食

2月 24日(月・祝) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

   

 

【ベーシッククラス】

2月  1日(土) 

2月  2日(日)   

※全クラス11:00~14:00の開催です

 

 

『真冬の洋食』 

・冬の柑橘入サラダ

・玉ねぎのスープ

・バター小麦粉を使わない根菜のグラタン

・カレーごはんのオムライス

・ミニチョコムースタルト

 

・食後のお飲み物

 

 

レッスン料:6,800円

 

◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので

 ご注意ください。

◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを

 お願いしています。

 

 

 

来月のベーシッククラスの日は、スタジオの裏に広がる羽根木公園の梅も

開き始める頃なのでは?と思っています。

梅の名所ですので、お天気が良ければレッスン後にお散歩をしてみてください!

 

さて、ベーシッククラスも2月は洋食メニューです。

寒いのでグラタン!作るのですが、メニュー名にもあるようにバターも

小麦粉も使わないグラタンを作ります。

優しいとろみがお腹にも軽いグラタンです。

そして、カレー味のごはんに卵をふわりとのせたオムライスを作ります。

みんな大好きな味!

 

デザートは、もともとアドバンスクラスで作ろうと思っていたチョコムースタルト

をミニバージョンにして、ベーシッククラスで作ろうと思います。

バレンタインデーの簡単プレゼントにも♡

 

 

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 

 

 

 
 
ライン

冬のお菓子クラス投稿日:2025 01 09

zqfLIdDBQ_6gk_0AbSkerA.jpg

IMG_3189.jpgIMG_3738.jpg

【ご参加募集中のレッスン】 

☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!

 

 

**世田谷羽根木公園スタジオ**

 

★★1月9日現在の募集状況です★★

 

◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】

洋食メニュー

2月  1日(土) 募集中

2月  2日(日) 募集中

 

◎A(アドバンス)クラス 

『ヴァレンタインディナー』洋食

1月 25日(土) 募集中

1月26日(日)  募集中

 

 

◎あすヨメプログラム  

次回の募集は未定です

★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!

http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/

 

 

 

 

**南伊豆クラス**

 

~七十二候の料理会

洋食

2月 24日(月・祝) 募集中

 

【開催場所】

静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540

ヴィラ『折り紙』にて開催

※どなたでもご参加いただけます!

※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

******************************

******************************

   IMG_3740.jpgIMG_3209.jpgIMG_3243.jpg

 

 

 

【季節のお菓子クラス】

家庭料理の延長のような、ご自宅の毎日のおやつに気軽に作ることが出来る

季節のお菓子を、セミプラーベートの実習形式でご紹介するレッスンです。

当日お作りになったお菓子は全てお持ち帰りいただきますので、ご家族や

お友達とお楽しみください。

勿論、お一人でも♡

 

 

 

『チョコレートのお菓子』

 

◆◆空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆ 

 

 

【日時】

 

◎全クラス11:00~14:00の開催です

 

2月  8日(土)

2月  9日(日)

2月11日(火・祝)

2月15日(土)

 

 

【内容】

・カヌレ ショコラ(3個)

・ディアマン ショコラ 1本(10個程度) 

・チョコレートサラミ 1本

3品を実習し、写真のバスケットに詰めてお持ち帰りいただきます

 

◎ランチ付のレッスンです。

 

 

【レッスン料】

8,000円

 

※レッスンへ初めてご参加の方は、初回のみレッスン料の事前振込みをお願いして

 おります。

※レッスン開催日の6日前のキャンセルより、キャンセル料が発生いたしますので

 ご注意ください。

 

 

【お申込み】

下記のリンクより、ご希望のご参加日を明記の上お申込みください。

 

 お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 

 

 

 

 

冬のお菓子のクラスは、バレンタインデーを意識したチョコレートを

使ったお菓子です。

 

今年も、3品。

カヌレとディアマン(クッキー)、チョコサラミを作ります。

カヌレとディアマンは、ショコラバージョンで!

 

独特な食感のカヌレは大好きなんですが、作るのにはかなり難しいお菓子。

昔、お菓子のシェフがカヌレ作りを失敗しているのを見て、増々『プロでも

上手くいかないことがある超難しいお菓子』という思い込みが出来てしまった

お菓子です。

が!今回は、可能な限りシンプルな工程で作ることができる方法を

お伝えしたいと思います。

 

ディアマンは、生地を棒状にしてからカットして焼くコイン型のクッキー。

クッキーのまわりに付けたお砂糖が、キラキラのディアマン(=ダイヤモンド)を

模しているところから付けられた名前です。

これは本当に危険なお菓子。

このサクッサクな食感は、食べ始めたら最後です。

絶対途中で止められないクッキーなのです。

チョコサラミは、ドライフルーツ、ナッツ、オートミール等々。。

たくさんの具材をチョコレートで固めて、ディアマンと同じく棒状に固めて

作ります。

とても楽しくて簡単なチョコレート。

 

みんなバレンタインデーのプレゼントにピッタリ!

どれかでも、全部でも、喜ばれること間違えなしです♡

 

 

 

 

お申込み・お問合せはこちら から!!

 

 
 
ライン
ライン
月別