ベーシッククラス ~2月のメニュー投稿日:2025 01 17
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★1月17日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『真冬の洋食』
2月 1日(土) 募集中
2月 2日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス
『ヴァレンタインディナー』洋食
1月 25日(土) 募集中
1月26日(日) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
洋食
2月 24日(月・祝) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【ベーシッククラス】
2月 1日(土)
2月 2日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『真冬の洋食』
・冬の柑橘入サラダ
・玉ねぎのスープ
・バター小麦粉を使わない根菜のグラタン
・カレーごはんのオムライス
・ミニチョコムースタルト
・食後のお飲み物
レッスン料:6,800円
◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
来月のベーシッククラスの日は、スタジオの裏に広がる羽根木公園の梅も
開き始める頃なのでは?と思っています。
梅の名所ですので、お天気が良ければレッスン後にお散歩をしてみてください!
さて、ベーシッククラスも2月は洋食メニューです。
寒いのでグラタン!作るのですが、メニュー名にもあるようにバターも
小麦粉も使わないグラタンを作ります。
優しいとろみがお腹にも軽いグラタンです。
そして、カレー味のごはんに卵をふわりとのせたオムライスを作ります。
みんな大好きな味!
デザートは、もともとアドバンスクラスで作ろうと思っていたチョコムースタルト
をミニバージョンにして、ベーシッククラスで作ろうと思います。
バレンタインデーの簡単プレゼントにも♡
お申込み・お問合せはこちら から!!
冬のお菓子クラス投稿日:2025 01 09
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★1月9日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
洋食メニュー
2月 1日(土) 募集中
2月 2日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス
『ヴァレンタインディナー』洋食
1月 25日(土) 募集中
1月26日(日) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
洋食
2月 24日(月・祝) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【季節のお菓子クラス】
家庭料理の延長のような、ご自宅の毎日のおやつに気軽に作ることが出来る
季節のお菓子を、セミプラーベートの実習形式でご紹介するレッスンです。
当日お作りになったお菓子は全てお持ち帰りいただきますので、ご家族や
お友達とお楽しみください。
勿論、お一人でも♡
『チョコレートのお菓子』
◆◆空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
【日時】
◎全クラス11:00~14:00の開催です
2月 8日(土)
2月 9日(日)
2月11日(火・祝)
2月15日(土)
【内容】
・カヌレ ショコラ(3個)
・ディアマン ショコラ 1本(12個程度)
・チョコレートサラミ 1本
3品を実習しお持ち帰りいただきます
◎ランチ付のレッスンです。
【レッスン料】
8,000円
※レッスンへ初めてご参加の方は、初回のみレッスン料の事前振込みをお願いして
おります。
※レッスン開催日の6日前のキャンセルより、キャンセル料が発生いたしますので
ご注意ください。
【お申込み】
下記のリンクより、ご希望のご参加日を明記の上お申込みください。
お申込み・お問合せはこちら から!!
冬のお菓子のクラスは、バレンタインデーを意識したチョコレートを
使ったお菓子です。
今年も、3品。
カヌレとディアマン(クッキー)、チョコサラミを作ります。
カヌレとディアマンは、ショコラバージョンで!
独特な食感のカヌレは大好きなんですが、作るのにはかなり難しいお菓子。
昔、お菓子のシェフがカヌレ作りを失敗しているのを見て、増々『プロでも
上手くいかないことがある超難しいお菓子』という思い込みが出来てしまった
お菓子です。
が!今回は、可能な限りシンプルな工程で作ることができる方法を
お伝えしたいと思います。
ディアマンは、生地を棒状にしてからカットして焼くコイン型のクッキー。
クッキーのまわりに付けたお砂糖が、キラキラのディアマン(=ダイヤモンド)を
模しているところから付けられた名前です。
これは本当に危険なお菓子。
このサクッサクな食感は、食べ始めたら最後です。
絶対途中で止められないクッキーなのです。
チョコサラミは、ドライフルーツ、ナッツ、オートミール等々。。
たくさんの具材をチョコレートで固めて、ディアマンと同じく棒状に固めて
作ります。
とても楽しくて簡単なチョコレート。
みんなバレンタインデーのプレゼントにピッタリ!
どれかでも、全部でも、喜ばれること間違えなしです♡
お申込み・お問合せはこちら から!!
アドバンスクラス ~1月のメニュー投稿日:2024 12 26
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★12月27日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『おでんの一汁三菜』和食
2025年 1月 11日(土) 満席
2025年 1月 12日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス
『ヴァレンタインディナー』洋食
1月 25日(土) 募集中
1月26日(日) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
和食
1月 13日(月・祝) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
【アドバンスクラス】
2025年 1月 25日(土) 11:00~14:00
2025年 1月 26日(日) 11:00~14:00
『ヴァレンタインディナー』
・蒸し野菜 アンチョビソース添え
・春野菜のミネストローネ
・オリーブオイルのパイ
・ガーリックチキンフライ
・ショコラカスタードのミルフィーユ
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。
クリスマスとお正月が終われば、お次はバレンタインデーです!
毎年恒例の『ヴァレンタインディナー』がテーマのレッスン。
チョコレートだけではなく、バレンタインデーにディナーをプレゼント
してみては?
プレゼントするお相手は彼やご主人だけでなく、お友達でもお子さんでも
自分でも♡
今年は、日本人男子は全員大好き(なハズ)!ガーリック味のチキンフライを
作ります。
骨付きのチキンを使うので、ボリュームもご馳走感も満点。
モチロン、いつもの鶏もも肉で作ってもOKです。
オリーブオイルのパイは、その名の通り生地をオリーブオイルで
作ったパイです。
パイと言えばたっぷりのバターで作りますが、オリーブオイルを使用
するので手軽に出来るし、仕上がりも軽い!
パイにはトマトをのせて焼きたいと思いますが、ご自宅では具材を
色々なものに変えて焼いてみてください。
そしてチョコレートのお菓子は、『ショコラカスタードのミルフィーユ』
に変更いたしました。
パイはパイシートを使用して作るので、想像よりは手軽に作っていただける
かなー?と思っています。
お家でもサクサクのミルフィーユが楽しめますよ!
カスタードクリームにはチョコレートを混ぜて、ショコラカスタードに。
バレンタイン仕様のミルフィーユです。
オリーブオイルで作るパイ、そしてバターのパイ。
それぞれの食感を食べ比べてみてください。
甲乙つけがたいサクサク感を楽しんでいただけると思います♡
1月のアドバンスは土曜クラス・日曜クラスがありますので、ご都合の
良い日を選んでご参加ください!
お申込み・お問合せはこちら から!!
ベーシッククラス ~2025年1月のメニュー投稿日:2024 12 23
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★12月23日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『おでんの一汁三菜』和食
2025年 1月 11日(土) 募集中
2025年 1月 12日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス
『ヴァレンタインディナー』洋食
1月 25日(土) 募集中
1月26日(日) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://ww.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
和食
1月 13日(月・祝) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
【ベーシッククラス】
2025年 1月 11日(土)
2025年 1月 12日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『おでんの一汁三菜』
・白菜サラダ
・大根の柚子醤油漬け
・おでん
・ほうれん草と落とし卵の味噌汁
・五目炊込みごはん
・葛粉の牛乳プリン
・食後のお飲み物
レッスン料:6,800円
◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
メニューをお知らせが、かなり遅くなってしましました。。
ベーシッククラスは毎月第1土・日が開催日なのですが、1月は1週ずれて
1/11(土)・12(日)の開催になります。
新しい年は、ベーシッククラスの和食からスタートです!
ご馳走続きの年末が明けて、1月は冬の素材を使った一汁三菜をつくります。
『一汁三菜』はご存じの通り、和食の基本。
汁もの一品+三種のおかず+お米
と言う組合せです。
この構成の献立だと、栄養バランスが取れた食事になりますよ!
と言う事でこの組合せになったようですが、現代ではもっとシンプルで良い、
三種類もおかずを作るのは時間もかかるし大変。。などの理由で
『一汁一菜』で十分と言う考えもあります。
多様性の時代ですからね。
今回は、昔ながらの一汁三菜を作りたいと思います。
三菜の中の主役は『おでん』。
冬真っ只中の季節には、ぴったりですね。
レッスンでは、お一人分ずつ取り分けて定食スタイルでお出ししますが
ご自宅では、大きなお鍋でドン!とおでんを作ってみてください。
ご飯は定番の五目炊込み。
この炊込みご飯と落とし卵のお味噌汁だけでも、満足な一食になりそうな
組合せです。
デザートは、牛乳プリンです。
和三盆糖を使い、葛粉で固める和菓子のようなプリンです。
もっちりとした食感を楽しんでください。
果物のコンポートかソースを添えようと思っています。
それでは、2025年もお待ちしています!!
お申込み・お問合せはこちら から!!
アドバンスクラス ~11月のメニュー投稿日:2024 11 07
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★11月7日現在の募集状況です★★
◎年末特別レッスン
募集中!
『12月年末特別レッスンのお知らせ』のブログをご覧下さい
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
2025年 1月 11日(土) 募集中
2025年 1月 12日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス 【11月は土曜日クラスのみ】
中華メニューです
11月 23日(土) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
(ご参加希望の方は、ご連絡ください!)
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
クリスマス料理
12月 15日(日) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
2024年 11月 23日(土) 11:00~14:00
『初冬の中華料理』
・烏龍茶卵
・茄子のハーブ炒め
・手作り水餃子 バジルソース
・鶏肉の黒酢赤ワイン煮
・栗入ちまき
・プーアル茶ゼリーとアイスクリーム
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。
今年最後のアドバンスクラスは、中華料理です。
以前、たまたまネットで見かけたドラマに目が止まり、なんとなく眺めて
いるとある料理が出て来てクギ付けになりました。
『えー!おいしそう!絶対食べたい!作ってみたーい!!』
それが、バジルソースがたらりとかかっている水餃子です。
中国の雲南にありそう。。と言うのは、私の勝手なイメージですが
とにかく作ってみたい。
そのドラマに水餃子のレシピは出て来ませんでしたが、これも私の妄想で
イタリア料理に出てくる、パルミジャーノレッジャーノが入ったバジルソース
じゃなくて、もっとシンプルでバジルの香り高いソースの方が水餃子に
合う気がする。
なので、山盛りのバジルを使った本当にシンプルなソースにしました。
使用する時にパルミジャーノレッジャーノを加えてもOKと言う、
使い勝手の良いソースです。
ちなみに水餃子は、皮から作ります。
今回作るちまきは、竹皮などに包まずにチビ蒸籠で蒸すだけのスタイル。
包む手間がないから、手軽に出来ると思います。
栗や貝柱など、具材をたっぷり入れて作りましょう。
オマケの烏龍茶卵は、中国茶とスパイスを使用した私のこだわりレシピです!
プーアル茶ゼリーは、コーヒーゼリーのよう。
アイスクリームを添え♡
お申込み・お問合せはこちら から!!
12月年末特別レッスンのお知らせ投稿日:2024 10 30
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★11月2日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋のパスタとバナナオムレット』
2024年 11月 2日(土) 空席1
2024年 11月 3日(日) 空席1
◆次回Bクラスは、1/11(土)・1/12(日)です
◎A(アドバンス)クラス 【11月は土曜日クラスのみ】
中華メニューです
11月 23日(土) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
(ご参加希望の方は、ご連絡ください!)
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
『おうちで作る点心』
11月 4日(月・祝) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉『美人の湯』にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
今年も、クリスマス・お正月向けの料理やお菓子をつくる
年末特別レッスンのお知らせをいたします。
年末の忙しい時期ですが、少しゆったりと時間を取って
『自分の手で作る時間』をお楽しみいただけたらと思います。
私も今年最後の力を振り絞って準備を進めつつ、皆さまのお越しを
心よりお待ちしております。
申し訳ございませんがチキンとおせち料理のクラスのキャンセル料発生時期が、
通常より早まっております。
両クラスは包材や材料の発注時期が早いために、(お重の手配は夏に
済ませています)キャンセル料発生時期も早くなっておりますこと
ご了承お願い申し上げます。
【お申込み方法】
ご希望のクラス、ご参加希望日を明記の上、下記のリンクよりお申込みください!
お申込み・お問合せはこちら から!!
【クリスマスのお菓子+グリーンスワッグ】
実習→お持ち帰りのレッスンです
【日時】
11月30日(土)
①10:00~13:00
②14:00~17:00
12月 1日(日)
③10:00~13:00
④14:00~17:00
【内容】
・キャラメルシフォンケーキの実習→φ15㎝ 1ホールお持ち帰り
・グリーンスワッグの製作→お持ち帰り
※デザート+お茶付のレッスンです
【レッスン料】
9,000円
※小学生までのお子様同伴可能です。
お子様分のデザートとお飲み物は、+1000円で追加出来ます。
ご希望であれば、ご予約時にその旨お伝えください。
◆レッスン開催日6日前よりキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
今年のクリスマスのお菓子は、シフォンケーキ。
キャラメル味のシフォンケーキに、クリスマスらしいトッピングを
して仕上げたいと思います。
ふわふわのシフォンケーキは、誰もが好きなお菓子。
キャラメルのフレーバーは、私の中で11月と12月のイメージなのです。
そして、昨年大好評だったスワッグ作りもしたいと思います!
今年は、世田谷 豪徳寺にある大人気のお花屋さん
『8 1/2(ハッカニブンノイチ)』さん(IG:8.1.2flower)セレクトのグリーンで
つくる森の香りのグリーンスワッグです!
私も、ハッカさんのグリーンスワッグはゼヒ欲しいですっ!!
(ハッカニブンノイチさんは、お花とレコードを販売されているすごくおしゃれな
お花屋さんです。お花も、個性的でとっても素敵♡)
針葉樹のスワッグはとてもシンプルなので、クリスマスだけでなく
そのままお正月の飾りにしても、お正月が過ぎたらお部屋の
インテリアとして楽しめるスワッグです。
【クリスマスの食卓】
実習→ご試食のレッスンです
【日時】
12月 7日(土)
12月 8日(日)
11:00~14:00
【内容】
・いくらのブリニ
・カリフラワー、マッシュルーム、モッツァレラのサラダ
・白いミートソースのペンネ
・オレンジの香りのローストポーク
・りんごのスパイスケーキ
・アルコールorノンアルコールドリンク
・コーヒー
【レッスン料】
8,500円
◆レッスン開催日6日前よりキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
今までローストポークは何度か作りましたが、このオレンジの香りの
ローストポークは気に入っているレシピのひとつです。
お肉をマリネさえしておけば、後はオーブン任せ。
でも、出来上がりのご馳走感は満点!と言う優秀レシピです。
もうひとつのお肉料理は、白いミートソースです。
通常のミートソースより、さっぱり大人味。
ロングパスタでも、ショートパスタでも合いますが、今回は
ショートパスタと合わせたいと思います。
今年は久しぶりに、クリスマスらしいケーキを作ります。
りんごとスパイスのケーキ。
手早く作ることが出来るケーキなので、普段のおやつにもゼヒ♡
ちなみに、『いくらのブリニ』のブリニは塩味のミニパンケーキの
ことです。
カナッペのような前菜として作ります。
【クリスマスチキン】
実習→お持ち帰りのレッスンです
【日時】
12月21日(土)
①10:00~13:00
②14:00~17:00
12月22日(日)
③10:00~13:00
④14:00~17:00
12月24日(火)
11:00~14:00
【内容】
・きのこクリームごはんを詰めたローストチキン(丸鶏1羽)
・ローストポテト
・蟹とマスカルポーネ入り じゃがいものサラダ
・マンハッタンクラムチャウダー
・しいたけのフライ 生ハムのせ
※全て2人分をお持ち帰り (チキンは、3人分程度あります。)
【レッスン料】
13,000円
※小学生までのお子様同伴可能です。
◆12/1のキャンセルより50%、レッスン開催日6日前のキャンセルより100%の
キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
今年も、ローストチキン焼きますよー!
当教室定番の柔らか-いチキンのお腹に、
パルミジャーノレッジャーノチーズがたっぷり入ったごはんを
詰めたローストチキンです。
ごはんだけ食べても、とってもおいしいです。
チキンには、前菜・サラダ・スープが付きます。
お家でお皿に並べれば、クリスマスディナーの完成です!
生徒さんにも、身内にも、このチキンのリピーターがたくさんいる
人気者のクリスマスチキンです☆
【おせち料理】
実習→お持ち帰りのレッスンです
【日時】
12月30日(月)
10:30~15:00頃まで
【内容】
桐の二段重に10種類程度のお料理を詰めて、お持ち帰りいただきます
・当日、実際に実習いただくのは5品程度です
・下田産 伊勢海老が一匹入ります
・お昼のまかない付です
【レッスン料】
18,000円
◆12/1のキャンセルより50%、12/10のキャンセルより100%の
キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
2024年最終レッスンは、今年もおせち料理です。
あの達成感を、ご一緒に!
皆のチームワーク、そして最後にお重を並べた景色を体験して
いただきたい。
(なんだかスポーツか何かのようですが、おせち作りです。笑)
毎年お伝えしますが、やっぱりおせち料理も手作りはおいしい!
有名な料亭などのお高いおせちも素敵ですか、なぜか必ず残って
しまうのです。
大人数で食べても、食べ切れた試しがない。。
でも、手作りおせちは毎年絶対完食!
スグなくなる。
食べ飽きない味なのです。
初めての方も、是非ご参加ください。
皆で力を合わせれば、最高のお重が出来上がります。
お申込み・お問合せはこちら から!!
ベーシッククラス ~11月のメニュー投稿日:2024 10 15
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★10月20日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋のパスタとバナナオムレット』
2024年 11月 2日(土) 空席1
2024年 11月 3日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス 【10月は土曜日クラスのみ】
『晩秋の洋食』
10月 26日(土) 満席
◎秋のお菓子クラス
『アップルパイ』
10月27日(日) 満席
11月 9日(土) 満席
11月10日(日) 空席1
11月16日(土) 満席
11月 24日(日) 満席
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
『秋の野菜のご馳走』洋食
10月 19日(土) 満席
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2024年 11月 2日(土)
2024年 11月 3日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『秋のパスタとバナナオムレット』
・秋のサラダ香草パン粉がけ
・焼き蓮根 紫玉ねぎのマリネ添え
・かぼちゃと長ねぎのスープ
・秋刀魚のスパゲッティ
・バナナオムレット
・食後のお飲み物
レッスン料:6,800円
◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
お知らせが遅くなりました!
11月のベーシッククラスのメニューです。
驚きですが、これが今年最後のベーシッククラスになります。
2024年ラストは、洋食メニュー。
サンマを使ったパスタを作りたいと思います。
お家では、お魚のパスタなんてあまり作らないかも知れませんが
サンマは扱いも簡単ですし、是非トライしていただきたいレシピです。
野菜メニューの『香草パン粉』や『紫玉ねぎのマリネ』は、色々な場面で
使える便利レシピです。
レシピと共に、使い方をお伝えしたいと思います。
デザートには、レッスンで作ってみたかった『バナナオムレット』を
作ります!
バナナオムレットは、いわゆる『まるごとバナナ』的なデザートです。
パスタとの組合せがおかしい!と言われるかも知れませんが
悪しからず。笑
お申込み・お問合せはこちら から!!
秋のお菓子クラス投稿日:2024 10 04
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★10月10日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
洋食メニューです
2024年 11月 2日(土) 募集中
2024年 11月 3日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス 【10月は土曜日クラスのみ】
『晩秋の洋食』
10月 26日(土) 募集中
◎秋のお菓子クラス
『アップルパイ』
10月27日(日)
11月 9日(土) 満席
11月10日(日)
11月16日(土)
11月 24日(日) 満席
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
『秋の野菜のご馳走』洋食
10月 19日(土) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【季節のお菓子クラス】
家庭料理の延長のような、ご自宅の毎日のおやつに気軽に作ることが出来る
季節のお菓子を、セミプラーベートの実習形式でご紹介するレッスンです。
当日お作りになったお菓子は全てお持ち帰りいただきますので、ご家族や
お友達とお楽しみください。
勿論、お一人でも♡
『クラッシックアップルパイ』
◆◆空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
【日時】
◎全クラス11:00~14:00の開催です
10月 27日(日)
11月 9日(土)
11月10日(日)
11月 16日(土)
11月 24日(日)
【内容】
◎アップルパイ (φ18㎝パイ皿)を実習し、1台お持ち帰りいただきます。
◎ランチ付のレッスンです。
【レッスン料】
8,000円
(レッスンへ初めてご参加の方は、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。)
【お申込み】
下記のリンクより、ご希望のご参加日を明記の上お申込みください。
お申込み・お問合せはこちら から!!
※レッスンの6日前のキャンセルよりキャンセル料が発生しますので、
ご注意ください。
毎年、秋はりんごのお菓子のレッスンをしています。
今年は、ずっとレッスンで作りたいと思っていたアメリカンパイの代表
『クラッシックアップルパイ』を作ります!
一台のパイに、りんごが2.5個!たっぷりと入っています。
パイ生地は、扱いがとても難しい上に時間がかかる。
それ故、なかなかレッスンでは難しいかな。。と、半ば諦めていましたが
今回、なるべく時間が掛からず、初心者の方でも出来るような方法を
考えてレシピにしました。
とは言え、生地をいちいち冷やしながら作業を進めて行くので
少し時間が掛かるかも知れません。
が、アップルパイが焼き上がった時。
そして出来たてサクサクを食べる時。
作って良かったー!って思うこと、間違えありません♡
お申込み・お問合せはこちら から!!
アドバンスクラス ~10月のメニュー投稿日:2024 10 03
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★10月3日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋の中華料理』
2024年 10月 5日(土) 満席
2024年 10月 6日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス 【10月は土曜日クラスのみ】
『晩秋の洋食』
10月 26日(土) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
『秋の野菜のご馳走』洋食
10月 19日(土) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
※ご希望の方は、ヴィラの温泉にお入りいただけます。
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
【アドバンスクラス】
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2024年 10月 26日(土) 11:00~14:00
『晩秋の洋食』
・りんごとさつま芋のスープ
・人参のビネガーロースト&なめらかマッシュポテト
・ミートローフ
・セイボリースコーン(チェダーチーズ)
・栗のテリーヌ
・アルコール or ノンアルコールドリンク
・食後のお飲み物
レッスン料:8,000円
★レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
★初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前振込みを
お願いしております。
10月は中華メニューと思い込んでいて、ものすごく食べたい!と
思っていたアレにしよう♪
なーんて考えていたのに、今月は洋食メニューでした。。
『アレ』は11月のメニューにします。笑
10月末は、暦の上ではもう晩秋です。
今月の洋食メニューも、秋の恵みを詰め込みました!
ミートローフは、初登場です。
ハンバーグも美味しいですけど、たまにはミートローフもいかがでしょう。
一気に焼けるし、オーブンを使うのでお肉だけ仕込んでおけば
後はオーブン任せです。
大皿に盛れば、ご馳走感もボリュームもあっておもてなし料理にも!
こちらも初登場のセイボリースコーン。
クロテッドクリームやジャムをつけて食べるスコーンではなく、
お食事用の甘くないスコーンです。
今回は、チェダーチーズ入りのスコーンを焼きます。
朝食にも、おやつにも食べたくなる、甘いのとはまた違った魅力の
スコーンですよ♡
そして秋と言えば、愛してやまない栗の季節。
デザートは、栗のテリーヌです。
お申込み・お問合せはこちら から!!
ベーシッククラス ~10月のメニュー投稿日:2024 09 18
【ご参加募集中のレッスン】
☆各クラスのメニュー等の詳細は『Menu』画面をご覧ください!
**世田谷羽根木公園スタジオ**
★★9月18日現在の募集状況です★★
◎B(ベーシック)クラス【毎月第1土・日】
『秋の中華料理』
2024年 10月 5日(土) 募集中
2024年 10月 6日(日) 募集中
◎A(アドバンス)クラス 【10月は土曜日クラスのみ】
10月 26日(土) 募集中
◎あすヨメプログラム
次回の募集は未定です
★貝印さんの料理教室サイト『Kai House』内で、あすヨメが紹介されました!
http://www.kaihouse.jp/cookingclass-mikikoga1/
**南伊豆クラス**
~七十二候の料理会
秋の洋食メニューです
10月 19日(土) 募集中
【開催場所】
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂540
ヴィラ『折り紙』にて開催
※どなたでもご参加いただけます!
お申込み・お問合せはこちら から!!
******************************
******************************
◆◆各クラスの空席状況は、最新ブログの上段をご覧ください!◆◆
2024年 10月 5日(土)
2024年 10月 6日(日)
※全クラス11:00~14:00の開催です
『秋の中華料理』
・秋なすの中華バルサミコあえ
・長いも入りカニ玉風あんかけ
・ジャンボ焼売
・たっぷりきのこと豆腐のスープ
・もち米入ご飯
・中華風揚げ芋
・食後のお飲み物
レッスン料:6,800円
◆レッスン開催日の6日前よりキャンセル料が発生しますので
ご注意ください。
◆初めてご参加の方には、初回のみレッスン料の事前お振込みを
お願いしています。
まだ暑いことが予想される10月初旬ですが、秋の食材を使って
中華のお総菜をつくります。
焼売をしばらく作っていなかったので、ずっと作りたいと思っていましたが
せっかくなのでジャンボサイズで!
そして、焼売は白いご飯で食べたいなーと思いまして(私だけ?)
今回はもち米を少し混ぜた、もっちりしたご飯を炊いて焼売と
召し上がっていただきたいと思います。
カニ玉風は、お手軽に。
汁物は、秋ならではの本当~にきのこがたっぷり入ったきのこスープ。
食後の甘味は、中華風の大学芋のようなデザートです。
中国茶と共に、いただきましょう。
お申込み・お問合せはこちら から!!